翌日。
青雲後崖。
葉平は後崖に座り、大旭が熱心に今回の秘境について説明するのを聞いていた。
「上仙、あなたは本当に知らないでしょう。あの時、この数人の高人がどれほど凄かったか。」
「正直に言いますと、私は今まで誰も尊敬したことがありませんでしたが、あなたの大師兄は本当に絶世の猛者です。」
「危機に直面した時、私はもう漏らしそうになったのに、あなたの大師兄は平然としていました。」
「それにあなたの師匠、太華道人も。占いが間違っているように見えましたが、実は逆から正を見出す、まさに高人でした。」
大旭は唾を飛ばしながら、葉平に七王秘境の出来事を説明した。
七王秘境全体には、いくつもの関門があり、それぞれの関門で大旭は衝撃を受け、さらに誇張を加えて語ったため、葉平は心を奪われた。
この時、葉平は少し後悔していた。あの時、くだらない十國大會に参加すべきではなかったと思い始めた。
参加していなければ
この秘境にも自分の居場所があったはずだ。
葉平は胸が痛み、前崖に座って、なぜか憂鬱になった。
そしてその時。
天地の温度が、急に寒くなったように感じた。
葉平と大旭は、一瞬でこの気配を感じ取った。
二人が見ると。
一つの人影が二人の目に映った。
遠くない場所で。
蘇長御は雪白の仙劍に乗り、仙劍は白い光を放ち、淡い霜の輪を纏い、蘇長御の周りには、彼自身が着ている雪白の長袍も相まって。
剣仙!
絶世剣仙!
これはもはや人々の剣仙への幻想に完璧に合致しているだけでなく、まさに剣仙そのものだ。
蘇長御は霜白に乗り、彼の周りだけでなく、上空全体が霜に覆われたかのようで、人々を呆然とさせた。
葉平も大旭も呆然としていた。
「天上の剣仙三百万。」
「我を見ても頭を垂れよ。」
蘇長御の静かな声が響き、超然として空霊的だった。
彼の眼差しは非常に静かで、この言葉と相まって、絶世剣仙でさえ見たら恥じ入るほどだった。
確かに、遠くで、古の剣仙は静かに蘇長御を見つめていた。青雲道宗での時間で、彼の心境も徐々に変化し、もはやあれほど超然としていなかった。
だから蘇長御のこの姿を見て、古の剣仙は不思議と感じた。蘇長御が外で自分を古の剣仙と名乗っても、信じる人がいるだろうと。
「大師兄にお目にかかります。」
この時、葉平は我に返り、蘇長御を見て、一礼した。
大旭も我に返ったが、彼は礼をする必要はなかった。なぜなら彼は今や青雲道宗の客卿長老だからだ。
輩分で言えば、むしろ蘇長御より上だった。
「大旭長老、小師弟に用があるのですが。」
霜白の道剣の上で、蘇長御は口を開いた。
彼は葉平に用があったが、問題は大旭が傍にいることだった。少し具合が悪かった。
なぜなら自分が葉平に教えることを、他人が聞けば奇妙に思うだろうから。
「はい、では私は先に失礼します。」
大旭は頷き、非常に察しよく、その場を去った。
大旭が去った後、蘇長御の声が再び響いた。
「小師弟、晉國學院の剣意は、悟れたか?」
蘇長御は静かに尋ねた。
「大師兄、師弟は愚鈍にて、剣意を悟ることができませんでした。」
葉平は真摯に答えた。
この答えを聞いて、蘇長御は思わずほっとした。
彼は葉平が悟ったと言うのを恐れていたのだ。
「予想通りだ。」
蘇長御は口を開き、まるで予め分かっていたかのようだった。
その後、彼は続けて言った。
「小師弟、入門前に、師兄は新しい修練方法を考えると言っただろう。」
「しかし......」
ここまで言って、蘇長御は黙り込んだ。
この「しかし」に、葉平は少し好奇心をそそられた。
「大師兄、しかし、何でしょうか?」
葉平は興味深そうに尋ねた。
「しかし、今回は師兄も遠慮はしない。真の剣道を伝授しよう。」
「だが、天は大任を斯の人に降すにあたり、必ずまずその筋骨を労し、その体膚を餓えさせる。お前は苦しみに耐えられるか?」
蘇長御は尋ねた。
彼は葉平に、苦しみに耐えられるかと問うた。
この言葉を聞いて、葉平はほとんど躊躇なく答えた。
「大師兄、私は耐えられます。」
正直なところ、葉平は大師兄が何を言い出すのかと思っていたが、まさかこれだけとは。
苦しみに耐えるだけ?
彼葉平は何でも食べる。損をすること以外なら、苦しみなど何だというのか?
そして苦しみを味わってこそ、人の上に立てる。
この苦しみ、葉平は必ず耐えてみせる。
仏陀が来ても無駄だ。
「よろしい。」
葉平の答えを得て、蘇長御は満足げに頷き、続けて言った。
「それならば、師兄も安心して、真の剣道を伝授できる。」
蘇長御は非常に満足げに頷き、そう言った。
この言葉を聞いて、葉平は興奮した。
来た、来た、あの言い表せない感覚が、また来た。
葉平は深く息を吸い込んだ。彼は非常に興奮し、胸が高鳴っていた。
真の剣道!
彼は期待に胸を膨らませた。
そしてこの時、蘇長御も頷いた。
実は、この半年間、彼は確かに剣道について異なる理解を得ていた。
この数日間、蘇長御は何もしていないように見えたかもしれない。
しかし実際には、蘇長御は常に剣で群雄と戦っていた。
なぜ何度も、蘇長御は転送陣があるのに使わず、歩いて行くことを選んだのか?
本当に服を見せびらかすためだったのか?
本当に金を節約するためだったのか?
養剣術を得てから、蘇長御は昼夜を問わず群雄を剣で倒し続けていた。
少しも自慢めいた言い方をせずに言えば、蘇長御はすでに数万の修士を剣で倒していた。
強者もいれば、弱者もいた。
だから蘇長御は自分にもできると感じた。
そうでなければ、葉平を指導しようとは思わなかっただろう。
「師兄のご指導をお願いします。」
葉平の声が響き、蘇長御を見つめ、その指導を期待した。
そして蘇長御は頷き、その後霜白飛剣から降り、葉平を見つめながらゆっくりと口を開いた。
「師弟よ、以前師兄が尋ねた言葉を覚えているか?」
蘇長御は口を開き、まず雰囲気を整えた。
「覚えています。師兄は当時、剣道とは何かと私に尋ねました。」
葉平は即座に答えた。
「そうだ、今一度聞こう。剣道とは何か?」
蘇長御は静かに口を開いた。
言葉を変えたわけではなく、新たな悟りを得たからだ。
その言葉を聞いて、葉平は沈黙に陥った。
剣道とは何か?
これは蘇長御が二度目に自分に問うた質問だ。
つまり、答えは一度目とは違うはずだ。
葉平は深く息を吸い込んだ。
彼は考えていた。
剣道とは何か。
青雲後崖。
葉平は後崖の上に座り、静かに思索に耽っていた。
剣道とは何か。
彼の剣道に対する理解は、実はそれほど深くなく、ただ自分なりの考えで理解するしかなかった。
半刻が経過した。
葉平はまだ答えを見つけられずにいた。
後崖の上で。
蘇長御は霜白飛剣から降りてきたことを後悔していた。
半刻も立ち続けて、また足が痺れてきた。こんなことになるとわかっていれば、あれこれ質問などしなければよかった。
なぜ師弟は毎回こんなに長く考え込むのだろう?
さっさと答えられないものか?
どうせ間違えるのだから、早く言えばいいのに。
つらい。
「師兄、申し訳ありません。愚鈍な私には理解できません」
葉平は口を開いた。彼には剣道の第二の境地が本当に理解できなかった。
葉平の言葉を聞いて、蘇長御はすぐに口を開いた。
「師弟よ、これから師兄の言葉をよく覚えておくように」
彼は言って、少し間を置いた。
「真の無上剣道には、三つの境地がある」
蘇長御は適当に話し始めた。
正確に言えば、適当というわけではなく、蘇長御自身の理解だった。
葉平はこの言葉を聞いて、思わず興奮した。
無上剣道とは。
これはどういう概念なのか?
これは師兄の得意技なのだろうか?
葉平は耳を傾け、真剣に蘇長御の続きの言葉を待った。
「師弟よ、無上剣道の第一重は、萬劍破萬法だ」
蘇長御はゆっくりと口を開いた。彼の声は穏やかだったが、大きな鐘のように響き、人々を醍醐灌頂させるものだった。
「師兄、萬劍破萬法とは何でしょうか?」
葉平は尋ねた。
「萬劍破萬法とは、ただの比喩だ。萬の剣で萬の法に対応する修練だ」
「劍修が剣意を悟った時、無上剣道の第一重境界に踏み込むことになる」
「萬劍破萬法をもって。師弟よ、お前はまだ剣意を悟っていない」
「だから師兄がお前に求める第一歩は、剣意を凝縮することだ」
蘇長御は口を開き、無上剣道の第一重について説明した。
同時に葉平に、剣意を悟る必要があることを告げた。
剣意について触れられ、葉平は思わずため息をついた。
彼は晉國學院で、まったく剣術を悟れなかった。
正直なところ、宗門に急いで戻らなければならなかったでなければ、葉平は晉國學院に行きたかった。
晉國學院の無上剣意に対して、葉平は非常に心を惹かれていた。
「師兄、晉國の無上剣意は本当に悟るのが難しいです。師兄は私に晉國學院に行けと?」
葉平は尋ねた。
しかし、蘇長御は首を振り、続いてため息をつき、葉平を見て言った。
「師弟よ、お前はまだ理解していないようだな」
蘇長御はそう言い、葉平をさらに困惑させた。
彼は眉をひそめ、この言葉について深く考えた。
考えれば考えるほど、この言葉に玄機があると感じた。
しかし長い時間考えても、はっきりとは理解できず、ついに我慢できなくなった。
「師兄、ご指示いただけませんか?」
葉平は我慢できずに尋ねた。
この言葉を聞いて、蘇長御は少し驚いた。
このシナリオはおかしいな。
普段なら自分で想像するはずなのに?
なぜ今回は明示を求めるんだ?
師弟よ、どうしたんだ?外出一回で性格が変わってしまったのか?
蘇長御は確かに困惑していた。彼は何も知らないのだ。
何を明示すればいい?適当に言っただけなのに、どう説明すればいいんだ?
蘇長御は黙り込み、どう答えればいいか分からなかった。
しかし、他人には通用しなくても。
葉平相手なら、蘇長御には手があった。
「師弟よ、妙法は口伝えではない。自分で悟らねばならぬ」
「今から悟りを得るのだ。まず放劍だ」
「そして次に、取劍を悟れ」
「休息も食事も許さない」
「悟りを得たら、また師兄を訪ねよ」
蘇長御は口を開いた。
まずは適当に言い逃れて、自分で答えを考えついたら、また葉平に教えればいい。
よし。
完璧だ。
蘇長御は心の中で満足げだった。
「はい、理解しました」
葉平は頷いた。
理解はできていなかったが、とりあえず承諾することにした。
とにかく。
師兄が教えてくれることは。
きっと間違いないはずだ。
「よし」
蘇長御は多くを語らず、飛び剣に乗って去っていった。
しかし何となく、蘇長御は気になった。
葉平はこれで何を悟れるというのか。
考えた末、蘇長御は首を振った。
こんなもので?
何も悟れるわけがない。
本当に、これで葉平が何かを悟れるとは信じられなかった。
そうして。
後崖では。
葉平は放劍と取劍の悟りを始めた。