第556章 豊田家のお嬢様21

陽川恵美は豊田景明の電話に出ないのを見て、もう一度かけ直すと、携帯電話がなんと電源オフになっていた。

彼女は思わず心配になった。豊田景明の携帯電話がなぜ電源オフになったのだろう?

彼女は振り向いて豊田祐助を見つめ、緊張した様子で尋ねた。「祐助、お父さんの携帯が電源オフになってるわ。何か起きたんじゃないかしら?」

豊田祐助はしばらく考えた。さっきまでは確かに電話がつながっていたのに、今は電源オフ。

父の腕前なら、普通の人間は彼に近づくことすらできないはずだ。

それに、誰が豊田家の当主を誘拐しようなどと思うだろうか?

「母さん、父さんが電話に出なくて電源も切ってるのは、一人になりたいってことだよ。妹のことを思ってるから、きっと何も問題ないよ」

豊田祐助は、父は今おそらく林おばさんの墓前にいるのだろうと推測した。

しかし、豊田祐助はそれを口にしなかった。母親が知ったら、さらに辛い思いをするのではないかと恐れたからだ。

陽川恵美は彼の言葉を聞いて、もっともだと思った。「音夢が見つかってよかったわ。そうでなければ、本当にお父さんのことが心配だったわ」

「母さん、父さんのこと恨んだりしないの?」

陽川恵美は彼を見つめ、眉をわずかに寄せた。豊田景明が林暁美のことをこれほどまでに忘れられないのを見て、辛くないと言えば嘘になる。

しかし、当時豊田景明がどのようにして自分と結婚したのか、彼女以上に詳しく知っている人はいない。

豊田景明は責任感の強い人だ。彼女は彼をとても愛していて、時々本当に彼のことが心配になる。

「祐助、人を愛するということは、恨むとか恨まないとかそういうことじゃないのよ」

豊田祐助は陽川恵美の言葉を聞いて、彼女の手を握った。「母さん、林暁美おばさんはもう何年も前に亡くなったんだ。ずっと父さんのそばにいたのは母さんだよ。父さんの心の中で、母さんはきっと特別な場所にいるよ」

彼女はもちろん知っていた。心の中でも分かっていた。豊田景明の彼女に対する感情は、恩義の方が大きいということを。

「母さん、家で夕食の準備をして、父さんの帰りを待っていて。僕はちょっと出かけてくるよ」

「わかったわ、キッチンで準備するわね」

豊田祐助は小さな別荘を出て、車を卓田家の門前まで走らせ、鈴木音夢の番号に電話をかけた。