第202章 おはよう黒田奥様1更(9)

西村绘里は正直に言った。かつて西村家が困難に陥った時、藤原家は手を差し伸べなかったが、藤原海翔の祖父や両親は自分が非常に尊敬すべき人たちだと。

藤原お爺様は西村绘里の真剣な様子を見て、目を細めた。

この西村家の娘は、幼い頃から自分が見ても違っていた。

金持ちの令嬢たちは皆、温室育ちの花のようなもの。

どんな試練にも耐えられないものだ。

しかし、この西村家の娘は骨の髄まで強靭さを持っていた。

だから、自分は彼女が並の人間ではないと思っていた。

事実、西村家は没落し、西村安国は失脚したが、この西村家の娘は並外れていた。

この西村绘里は今や黒田奥様という身分だ。まさに枝に飛び乗って鳳凰になったようなもの。これからは西村家も風雲急を告げることだろう。

西村绘里という仏様を、藤原海翔がどうして祀れるだろうか。

「黒田奥さん、お気遣いなく。あなたはお客様ですから、自らキッチンに立つなんて。どうぞお座りになって、お茶でもどうぞ。朝食はもう準備ができています。黒田さんがいらっしゃったら、食事にしましょう」

西村绘里:「……」

藤原お爺様は本当に丁寧だった。

しかし、このような丁寧さが増すほど、西村绘里はますます落ち着かなくなった。

小さな手をきつく握りしめ、目の前の藤原お爺様を見つめながら、目の前のティーカップを取り上げて軽く一口飲んだ。

「はい、わかりました、お爺様……」

「うむ」

その場に黒田真一がいない状況で、藤原お父さんは言いよどみ、考えた末、自ら口を開いた。

「黒田奥さん、今、黒田さんがいないので、少しお話があるのですが、言うべきか迷っています」

「藤原おじさん、何でも直接おっしゃってください」

西村绘里は手にした青花磁器のカップをテーブルに置き、礼儀正しく答えた。

実際、藤原お父さんが何も言わなくても、自分はわかっていた。

藤原お爺様は藤原お父さんのこの言葉を聞いて、思わず口を開いた。「もういい……何を言うことがある?自分の息子のことで恥ずかしくないのか?」

「お父さん……私は黒田奥さんが物事をよく理解される方だと知っています。だから、黒田奥さんは父親としての私の苦労をきっと理解してくださると思うのです」

西村绘里は父子の会話を聞きながら、唇を引き締めた。