第309章 愛ゆえの結婚(4)

「持ってきたわ!」佐藤若菜は深く息を吸い込み、じっと斎藤遥を見つめながら、彼に手を差し出した。

「行こう」遥は彼女の手を取った。二人の視線の中には、未来への自信と結婚への真摯さが宿っていた。

彼はもう、彼女が家族に説明するために適当に連れてきた結婚相手の男ではない。

彼女はもう、彼が自分勝手な愛情を維持するために見つけた契約結婚の子作り道具ではない。

彼は彼女の愛する人!

彼女は彼の愛する人!

この時、東京人の言葉の巧みさと深遠さに感嘆せずにはいられない——夫婦が外部の人に自分のパートナーを紹介する時、「夫」や「妻」ではなく、「愛する人」と呼ぶのだ!

生粋の東京人である二人は、ようやく理解した:「愛する人」という呼び方は、結婚への慎重さであり、結婚への敬意である——愛する人だからこそ、結婚に踏み切れるのだ!

かつての無謀な行動の中で、二人はいつ他人の前で堂々と「これは私の愛する人です」と紹介する勇気があっただろうか?

今、手を取り合い、見つめ合って微笑む間に、愛はすでに根を下ろし芽を出している。ただ一枚の婚姻届による安心を求めるだけ——形式は、時に内容と同じくらい重要なのだ!

考えてみれば、二人はここの常連客だ!

おそらく、区役所に2回以上通う人は少ないだろう!しかし、区役所も彼らを歓迎してくれるはずだ。結局のところ、復縁は素晴らしいことだからね!

「ねえ、復縁証明書が発行されるのかしら?それとも新しい結婚証明書?」遥が真剣に復縁申請書に記入しているのを見ながら、若菜はこの技術的な問題について考え始めた。

「何が出ようと受け取るだけさ!」遥は顔を上げて彼女を睨んだ。

もちろん、最終的に発行されたのは新しい結婚証明書で、結婚日は今日の日付だった——「結婚記念日はどっちになるの?」若菜は復縁なのだから、最初に結婚した日が記念日になると思っていた!

「もちろん今回だよ」遥は彼女の手を引いて大股で外に向かった。

前回?もちろん記念する価値はある——あの冗談のような契約がなければ、後の感情の動き、心の動きはなかっただろう!

しかし、本当に隣にいる人と手を取り合って一生を共に歩みたいと思うのは、もちろん今回だ!

「そんなに急いでどこに行くの?」遥に引っ張られながら若菜は走りながら尋ねた。