第226章 あなたは本当に腕がいいね

周りに集まる人々が増え、様々な視線で彼女を見ていることに気づいた鈴木真珠は怒って言った。「わざとやってるんでしょ?」

田口優里は言った。「先に話しかけてきたのはあなたじゃない?私が分からないとか、気取ってるとか言ったけど、あなたはよく分かるの?みんなに説明してみたら?」

周りの見物人は、もちろん全員が絵を理解しているわけではなかった。

時には、絵の展示会に来るのは単なる風雅を装うため、話のネタにするためだった。

それは地位や身分の象徴であり、人脈を広げる手段として利用する人もいた。

鈴木真珠は先ほど田口優里を分かったふりをしていると嘲笑し、彼女が機械専攻だと言ったが、この発言は多くの人の怒りを買った。

周りの人は口には出さなかったが、鈴木真珠を見る目はあまり友好的ではなかった。

結局、絵の展示会に来る人が全員美術専攻というわけではない。

理系の人も大勢いるのだ。

鈴木真珠はなかなか言葉を発せず、顔を真っ赤にしていた。明らかに彼女も絵についてはまったく知識がなかった。

彼女は積極的に挑発し、田口優里を辱めようとしたが、自分の首を絞める結果になった。

鈴木真珠は皆の視線の中で、一言も発することができなかった。

「真珠」

松下牧野が近づいてきて、周囲を見回した。「どうしたの?」

鈴木真珠の目は瞬時に赤くなり、田口優里を指さした。「彼女が私をいじめたの!」

周りの人々は小さな笑い声を上げ、ささやき合った。

「笑えるわ、明らかに彼女が事を起こしたのに、人をいじめたと言うなんて」

「そうよね、自分が分からないくせに他人を笑うなんて」

「もういいよ、彼女は松下牧野のいとこだから」

「なるほど、だからあんなに偉そうなのね」

松下牧野は大まかな状況を聞いて、顔を曇らせた。「ついてきて」

そう言うと、彼は背を向けて歩き出した。

鈴木真珠は彼が自分の味方になってくれると期待していたが、結局は冷たい態度を取られた。

しかし、この状況で松下牧野の登場は、彼女に体面を保つ機会を与えた。

彼女は田口優里をにらみつけてから、松下牧野の後について去った。

田口優里は頭を下げ、唇の端をわずかに上げた。再び目を上げると、その瞳は澄んでいて、何の感情も見られなかった。

野井北尾と三井和仁は傍らで見守り、いつでも介入できるよう準備していた。