第25章 条件交渉

深谷おじいさんの書斎。

深谷挙之介は頭を下げ、深谷おじいさんに大目玉を食らった後も、少しの不満も口にできなかった。

彼が深谷おじいさんの唯一の息子でなければ、深谷家の家業も彼の手に渡ることはなかっただろう。

彼が深井グループを引き継いでからというもの、グループの経営はめちゃくちゃになっていた。

以前は深谷千早の母親が彼を支えていたが、後に彼女の権力が大きくなりすぎて...とにかく、千早の母親がいなくなった後、深井グループは何度も破産の危機に瀕し、深谷おじいさんは数え切れないほどの人脈を動員して何とか会社を守り、最終的には千早が藤原宴司と結婚したことで、会社は息を吹き返した。

深谷おじいさんも恨み節を言いたくなるほどだった。

彼は40代半ばで胃がんの初期段階と診断され、手術後はほぼ完治したものの、医師からは過労を避けるよう勧められ、第一線から退いた。

しかし、挙之介がこれほど役立たずだとは思わなかった。

彼の負担を軽減するどころか、次から次へと問題を引き起こすばかりだった。

深谷おじいさんは深呼吸をして、携帯を手に取り、千早に電話をかけた。

千早は着信を見て、少し躊躇した後で電話に出た。「おじいさん」

「家に帰ってきなさい。今日は私の誕生日だから、少なくとも一緒に食事くらいはしてほしい」深谷おじいさんは穏やかな口調で言った。

「おじいさん、用件があるなら電話で言ってください。深谷家は私を歓迎していないでしょう」千早は率直に言った。

深谷おじいさんの目的を見抜いていたのだ。

深谷おじいさんも遠回しな言い方をやめた。「お前は弟を訴えるつもりなのか?」

「深谷卓也のことですか?」千早は皮肉を込めて言った。

「ああ」

「私はただ法的手段で自分を守っているだけです」

「どうすれば訴えを取り下げる?」

「どうあっても無理です」

「おじいさんの顔を立ててくれ」深谷おじいさんは姿勢を低くした。

千早は笑った。

深谷おじいさんが深井グループの資金調達のときでさえ、こんなに低姿勢になったことはなかった。

やはり。

深谷家の心の中では、卓也こそが彼らの本当の子どもなのだ。