1.投稿者:九幽天火 2008/4/12 14:32:21
[精華][コメント]靈山の実力体系は混乱していますね。明確なランキングを教えていただけませんか?
靈山の諸仏陀菩薩の中で、如來様が最強なのは言うまでもありませんが、残りの仏陀様と菩薩様について、仏陀様の実力は必ず菩薩様より強いのでしょうか?もしそうなら、それは異常すぎて、完全に世界を統一できるはずです。もしそうでないなら、菩薩果位と仏陀果位の違いは何なのでしょうか?
宅豚さん回答:虎咬鉤様が私の代わりに答えてくれました。少し手抜きをさせていただき、引用させていただきます。
虎咬鉤様 ユーザータイプ:上級VIP 2008/4/13 1:15:35
「私の理解では、仏陀様の中には修心で成就した方もいます。刀を置けば即座に成仏できるという言葉があるように。一方、菩薩様は修身によるもので、これが小乗と大乗の違いです。」
補足すると、靈山の仏門勢力は必ずしも仏陀様の実力が菩薩様より強いわけではありません。例えば観音様、大勢至様と阿彌陀仏様は西方三聖と呼ばれ、その実力は明らかです。文殊様、普賢様、定光様の実力も一般の仏陀様を超えています。
西方靈山の諸仏の中で、本当の実力者は古仏系列と、一部の明王護法です。古仏の中で最も代表的な二人は燃燈古仏様と倶留孫古仏様で、明王の中では孔雀明王様が間違いなく強者です。
新生仏については、代表は彌勒仏様で、釋迦牟尼本師如来様が指名した後継者です。
2.投稿者:邪龍帝 2008/4/12 21:30:20
[コメント]大先生、最初は如來様は陸壓だと...
大先生、最初は如來様は陸壓だと言っていましたが、34章ではなぜ准提の化身だと言うのですか!
宅豚さん回答:西方の如來様と呼ばれる方は35尊いらっしゃいます。その中で如來様は仏祖、本師如来で、釋迦牟尼本師如来様という御名です。他の仏様も如來様と呼ばれ、大日如来様もその一人です。
能摧金剛藏如來様、寶焰如來様、勇猛軍如來様、吉祥喜如來様、寶火如來様、この五尊は三十二回で言及されています。三十五尊の如來様の中で、本師如来様が彼らの導師です。
3.投稿者:liuyunfeixue 2008/4/12 10:33:42
***戦いが始まったとき、私は一切関わりません。私の息子の命だけは守ってください***主人公は聖人なのですか?もし鵬魔王様が神榜に名を連ねているなら、豚さんは彼の名を守れるのですか?豚さんが女媧様や冥河と比べられるのですか?現時点では、せいぜい申公豹程度で、いわゆる応劫の者で、死んだら天道は他の応劫の者を生み出すだけです。調子に乗るな、雷に打たれるぞ。
宅豚さん回答:応劫の者は死ぬことはできません。姜子牙は封神で何度も死にましたが、復活して戻ってきて、ほとんど不死身になりました。なぜ鯤鵬妖師様がそれほど確信を持って、主人公が彼の息子を守れると信じているのかについては、『再現洪荒』の巻で説明があります。
まだその部分は書いていません。
4.投稿者:紫氷狼様 2008/4/12 2:16:42
おお、更新続けてください。来週の未明にランキング投票で応援します。
宅豚さん回答:ありがとうございます。全ての読者がそう思ってくれることを願っています。
5.投稿者:彩色幻 2008/4/11 18:55:13
[精華][コメント]玉帝様があまりにも無能に書かれすぎています
よく書けていますが、玉帝様があまりにも無能に書かれすぎています
宅豚さん回答:玉帝様……自分の妻も制御できず、娘は毎日凡界に降りていく人物……確かに少し無能かもしれません。
6.投稿者:東方雨 2008/4/11 14:17:06
[精華][コメント]豬八戒さんはもう死んでいるのに、なぜまだ偽装するのですか?それは自白するようなものではないですか?
豬八戒さんはもう死んでいるのに、なぜまだ偽装するのですか?それは自白するようなものではないですか?
そして沙僧様と義兄弟の契りを結ぶなんて、本当に愚かな行動です!
宅豚さん回答:豬八戒さんは死にました。主人公は知っています、陸壓も知っています。陸壓が靈山に行って仏祖に「私があなたの配置した駒を殺しました、あなたは喜びますか?」と言うと思いますか?
7.投稿者:幽幻冥冥 2008/4/11 10:00:40
[精華][コメント]妖怪を書くなら、ちゃんと書いてください
妖怪を書いているのに、結局は妖怪の皮を被った人間になってしまっています。
それに名前も、あまりにも...........
豚肛裂!!!
宅豚さん回答:……orz〜妖怪をちゃんと書きます……
8.投稿者:ジャニス 2008/4/11 8:01:33
[コメント]仏門があまりにも強大に書かれすぎています。とりあえず投票で応援します。
応援
宅豚さん回答:道門も強大ですが、バラバラです。妖族も同様です。
9.投稿者:風の野望 2008/4/10 21:03:45
[精華][コメント]汗、通天の乗り物が一人の菩薩様に負けるなんて!
ありえないでしょう
宅豚さん回答:牛魔王様は貧乏で、青牛兕大王様のように金剛琢を持っていません。青牛様が金剛琢を失えば、孫悟空にも勝てないでしょう。
大勢至菩薩様の修為は観世音菩薩様と同等で、孫悟空も菩薩様には勝てないでしょう?
ご討論お待ちしています〜
10.投稿者:北齊 2008/4/10 21:04:15
[精華][コメント]禺狨は野生の象ではないのですか?なぜ黒風と同じように猿にしてしまったのですか?
禺狨は野生の象ではないのですか?なぜ黒風と同じように猿にしてしまったのですか?
宅豚さん回答:中国の古典文献では、猿の別称として禺、独、狨などがあります。
百度百科によると、狨とは:哺乳類の猿の一種で、体が小さく、リスに似ており、黄色い絹のような柔らかい毛を持ち、尾が長く、木の上に住んでいます。「金線狨」「金絲猿」とも呼ばれています。
また【集韻】によると、獣の名。禺に属す。その毛は柔らかく長く敷物にできる。
禺に属し、禺狨と呼ばれるので、金絲猿だと思われます。
以上は筆者が資料に基づいて推測したものであり、あくまでも推測です。確実なことは言えません。本作では金絲猿として書いていきます。以上です。
11.[精華][コメント]私は子豚様が主人公なのが好きです。できれば一生人間にならないでほしいです。
私は子豚様が主人公なのが好きです。できれば一生人間にならないでほしいです。
投稿者:19820428 2008/4/10 12:00:28 返信
1返信:[コメント]私は子豚様が主人公なのが好きです。できれば一生人間にならないでほしいです。
そうですね、絶対に人間になってほしくないです。最近の小説は、妖怪と言いながら、数章も経たないうちに人間になってしまいます。西遊記を見てください、どの妖怪も完全に人間の姿をしていましたか?妖怪は妖怪のままで、修練を通じて進化して直立歩行ができるようになり、より良い修練ができるようになればいいのです。
投稿者:春長 ユーザータイプ:一般 2008/4/10 19:37:55 返信
宅豚さん回答:ご安心ください。
12.投稿者:太った鰻様 2008/4/10 12:53:25
[精華][コメント]豚さん、振り向いてください。豚さん、早く更新してください...さもないとアレを切りますよ
応援!!!!!!!
宅豚さん回答:汗、切られたら上がれなくなります……
13.投稿者:瑞平 2008/4/9 19:22:13
[精華][コメント]菩薩様の実力が高すぎませんか?
一人の菩薩様にこれだけの人が敵わないなんて、作者さんは妖聖様を弱く書きすぎではないですか?
宅豚さん回答:大勢至様は西方三聖の一人で、観音様の次に成仏する方で、無量光菩薩様と呼ばれ、当然強いはずです。
14.投稿者:玉生煙 2008/4/6 13:01:26
[精華][コメント]すみませんが、封神演義ではっきり書いてありますが...
すみませんが、封神演義ではっきり書いてありますが、元始門は羽のある畜生は受け入れないと。私は困惑しています!!!でも、小説は本当に良い作品です〜大好きです〜〜〜〜〜
宅豚さん回答:民間神話では、黃龍真人様は確かに龍で、大禹を助けたことがあります。そのため、某ブタ様の推測では、大禹の紹介で元始の弟子になったのでしょう。
15.投稿者:知秋@一葉 2008/4/4 18:51:37
[オリジナル]バカですね〜〜唐僧は唐太宗様の時代に...
バカですね〜〜唐僧は唐太宗様の時代に出発したのに〜〜今から唐僧の西遊まであと四百年以上あると言うなんて、それなら唐朝は数百年前倒しになってしまうのでは????
宅豚さん回答:玄奘は金蟬子様の転生で、唐三藏の時が金蟬子様の十世目でした。毎世仏に帰依し、西天取經を目指していました。そのため本作では、西遊記に基づいて推測すると、前九回は全て流沙河まで来て沙悟浄に食べられてしまい、そのため九つの髑髏があるのです。
本作で捕まえられた東土大唐からの僧侶は金蟬子様の二世目で、後の唐三藏ではありません。この時点で唐三藏の西天取經まであと四百年あります。
説明は以上です。また:読者の皆様は無闇に人を罵らないでください。和やかな書評環境を保ってください。ありがとうございます。