12……
視聴者が反応する間もなく、その数字はまるで水に飛び込むように、さらに一つ減少した。
11.
続いて、10、9、8……5、4……
視聴者の驚愕の喧騒の中、勝者の数字は急速に減少し、最後に1で止まった。
たった一人だけが残った。
谛听は愕然と口を開け、手を振ると、監督室のカメラは瞬時に秋葉原の大通りに向けられた……そこには尸山血海が映し出された。
死体は石のように積み重なって山となっていた。
鮮血の流れは川となり、広いアスファルトの道路の上を自由に流れ、すべてが終末を象徴する血紅色に染まっていた。
目に映る傷跡の中で、あらゆる場所が粉々に砕け散り、ボロボロになっていた。
暴虐な蹂躙がここに降り立ち、誰一人として死のハリケーンから逃れることはできなかった。絶望的な死が一歩一歩近づく中、皆は恐怖に震えながら互いを抱きしめ、そして、肝脳塗地となり、闇の中に埋もれていった。
死の静寂の中、ハイヒールが地面を打つ澄んだ音だけが響いていた。
指が軽く触れると同時に、壁は轟然と崩れ落ち、無数の埃と砕石が飛び散ったが、一粒たりともレザーシューズのなめらかで清潔な表面に触れることはなかった。
次々と退避していく。
まるで恐怖を知っているかのように。
人皮を被ったそのモンスターから逃れようとして。
たとえ見た目は痩せて若い女性で、笑顔が常に穏やかに見えたとしても。
そうして、ゆっくりと自分の戦利品を集めて小さなフルーツバスケットに入れていったが、そのバスケットはまるで永遠に一杯にならないかのようだった。
饕餮のように、すべての死者の残骸を飲み込んでいった。
最後に、彼女は長い通りの最後に立ち、ゆっくりと振り返って、かつての楽園が死の国と化した場所を見つめ、懐かしむように微笑んだ。
「メイドは素晴らしいですね……」
彼女はフルーツバスケットを腕に掛け、両手で古風なメイド服のスカートの両側を持ち上げ、軽く会釈をして、お客様に心からの感謝を示した。
「大変申し訳ございませんが、本日の営業時間はここまで終わります、皆様からのご支持感謝しております……」
応答する者はいない。
死の静寂の中、大型スクリーンに映る穏やかで優しい笑顔だけが、ゆっくりと視線を外し、背を向けて去っていった。
秋葉原、唯一の勝者。
——ローシャン!
.
.
小猫楽園の入り口で、槐詩と話していた若者は理解したように頷いた。
「そうですか?残念ですね……天文会の人が新宿に拠点を作ったと聞きましたが、何か助けが必要な時はそこに行けば誰かに会えるかもしれません。」
そうして、情報を交換した。
槐詩の参加拒否の提案に怒ることもなく、同じく天文会の昇華者は挨拶を交わした後、お互いに連絡先を交換し、それから立ち去った。
競争はあくまでも競争に過ぎず、皆同僚であり、これからも付き合いが続くかもしれない。小さなことで話がつかないからといって関係を悪くする必要はない。
お互いに面子を立て、良好な縁を残せば、今後会った時にも少なくとも何かしらの関係があるというものだ。
最後には刀剣を向け合うことになるかもしれないが、それまでは、誰が先に内部で争って他人の笑い者になりたいだろうか?
天文会という大きな組織なのだから、皆貧乏で頼るものもなく、新人戦で這い上がる必要があるわけではない。地心を貫くほど下品なことをする必要はないのだ。
去り際に、その若者は少し躊躇してから、善意で忠告した:「もし2位の方と会ったら、少し身分を明かしてみてください。状況があまり悪くなければ、協力の余地はあるはずです。」
彼が指しているのは、今でも正体を明かしていない謎の人物、優勝候補2位の昇華者のことだった。
槐詩は意を汲んだ。
つまり、あのベストを着ている人も仲間だということか?
なぜ皆天文会なのに、他人はベストを着ていても誰も見破れないのに、自分はヘルメットをかぶっていても大勢に追いかけられて正体がばれてしまうのだろうか。
その人が遠ざかるのを見送った後、槐詩は振り返って、傍らの原照を見た。
「君は?」と彼は尋ねた。「今朝、社保局から連絡があったんだろう?」
ずっと上の空だった原照は一瞬驚いて、すぐに愕然とした:「どうしてそれを?」
「あんなに大きな狐が寮に入ってきたのを、見なかったことにしろというのか?」
槐詩は彼を横目で見て:「あれは君たちのリーダーの軍団だろう?」
原照は無意識に頷いたが、すぐに気づいて激しく首を振った:「何のことか分かりません。」
「……」槐詩は彼の隠そうとする様子を見て、思わず笑みを漏らした。「安心して、チームメイトの情報を聞き出そうとはしないよ。聞きたいのは、これからどうするつもりかということだ。私と一緒に行動を続けるのか、それともチームメイトを探しに行くのか?」
「私は……」
原照は躊躇い始めた。
心の中で申し訳なく感じていた。
正直に言えば、これまでチームを組んできた間、彼は全く役に立っていなかった。
猫砂を掃除する苦労は多かったものの、最後に槐詩の助けがなければ、任務を完了することは難しかっただろう。小猫楽園をクリアして、この国境の遺物を手に入れることなど言うまでもない……
今、社保局からの召集メッセージを受け取り、彼は板挟みになっていた——葉雪涯の口調はそれほど厳しくなく、単なる提案に過ぎず、自分で決めてよいという意味合いを含んでいたが、どう考えても、このような場所では長年の付き合いのあるチームメイトの方が頼りになるだろう。
見てのとおり、天文会でさえ、異なる部門や地区に属していても、会えば争いを起こさないのだ。
社保局の昇華者同士の繋がりはさらに緊密で団結しているはずだ。
今、組織が自分を必要としている。たとえ少しの必要性だけだとしても、正直で名誉心に満ちた若者である原照は、必ず力を尽くさなければならないと感じていた。
ふむ、ついでに皆さんに元のダーシャオが今どれほど凄いか見せてやろう!
だが槐詩のことは……
あれだけの恩を受けておいて、さっさと逃げ出すのか?
それは違うだろう?
槐詩本人はあまり気にしていないようだが、自分の良心が許さないだけでなく、これからずっとこのイケメンに頭が上がらなくなるじゃないか?!
進退両難だ。
しばらく躊躇した後、彼は手紙を見つめ、落ち着いて待つ槐詩を見て、意を決して一歩を踏み出した。
まあいいか……
彼は手紙を取り出し、急いで二言書き加えると、それを投げた。空中で手紙は自ら折れ曲がり、小さくて精巧な狐の形になり、彼を一瞥してから走り去った。
原照は深いため息をついた。
どうせ社会保障局は今や進度が遥かに先を行っているし、組織が使える人材もたくさんいるから、しばらく自分がいなくても何とかなるだろう。この恩を返してからゆっくり戻ればいい。
だが自分が去ったら、このイケメンは本当に一人ぼっちになってしまうだろう。
さっき天文会のあの若者が礼儀正しく別れを告げた様子を、彼は勝手に嘲笑的な疎遠さと解釈した……競争に参加してからこんなに経つのに、天文会の人々はほとんど彼を訪ねてこなかったし、来た一人も表面的な態度だった。
うん、このイケメンはきっと人付き合いが下手なんだろうな?
よく考えてみると、確かに嫌われそうな感じだ!
きっと皆で飯を食べに行くときも彼の食事制限なんて気にしないし、カラオケに行っても同僚に曲を切られ、組織の春の遠足でも彼だけ家が遠いからと送迎バスもないんだろう……
今は平気な顔をしているけど、実は内心では気にして仕方がないし、特に自分に行かないでほしいとか思っているに違いない。
原照は疑わしげに彼を見つめ、槐詩の待つ視線を見ると、表情が同情的になり、つま先立ちして彼の肩を叩いて慰めた。
「安心しろ、原のお兄さんがポイントアップを手伝ってやる、間違いない!」
彼は胸を叩いて、兄貴は行かない、兄貴が一緒に頑張るぞと示した。槐詩はしばらく呆然として、まさか彼が自分のチームメイトを探しに行かないとは……
この様子を原照は感動と喜びと解釈し、ますます心中で諦めた:自分がチームメイトと合流したくないわけじゃない、ただこいつがあまりにも心配なんだ。
自分というこの天を支える白玉の柱、海を渡る紫金の梁がなければ、一人ぼっちでどこかの隅で殺されても誰も知らないだろう。
はぁ、自分が頑張って面倒を見るしかないな。
何が起きたのかわからないが、槐詩は原照の使命感に満ちた表情を見て、思わず言いかけて止めた。
まあいいか、彼が楽しければ。
どうせ一人増えても減っても大した違いはない……子供の面倒を見るつもりでいいか!
そうして、槐詩は幼稚園のお兄さんのような優しい表情を浮かべ、二つの笑顔が向かい合い、チームメイト同士の絆がより深まったように感じた。
入口を通りかかった里見琥珀だけが不思議そうに彼らを一瞥し、首を振って溜息をついた。
バカが二人……
タクシーを拾って、去った。
そう、この場所でもタクシーが拾えるのだ。
.
競争が二日目に入ってから、様々な公共施設が外来の参加者に開放され、交通システム、食事処、夜間の宿泊施設などが含まれていた。
すべて地元の悪徳業者で、品質保証もなく、命の危険すらあるかもしれない。
でも、ないよりはマシだろう?
そして統一して使用される通貨は、参加者が死亡時にドロップする金の小判だ。
価格については、ふん、言うまでもない。特別な称号やアイテムがなければ、物価は完全に天井知らずだ。
一晩の宿泊だけで金の小判十枚、つまり、百鬼夜行の夜を無事に過ごしたければ、昼間に何とかして十人の参加者を倒さなければならないということだ。
消耗品の価格はまるで大なたのように参加者の首筋に突きつけられている。槐詩が調べたところによると、小猫楽園内の自営店舗では、自分のプリンスの称号を使用しなければ、霰弾銃の弾丸一発を買うのに金の小判一枚が必要だという……
様々な圧力を通じて、組織委員会は参加者たちに激しい淘汰戦と対決を強いている。
じっとしている?何をじっとしている?じっとしていても未来はない!七日間も持ちこたえられるのか?
アイテムが欲しいか?国境の遺物が欲しいか?報酬と勝利が欲しいか?
なら突っ込め!
他の参加者を全員倒せば、お前が一位だ。ただじっとしているだけなら、初期の全ての発展機会を逃してしまい、他の参加者にとっての動く金の小判になってしまう。
夜、この都市は百鬼夜行の悪夢の地となる。
そして昼間は、目に入る全ての場所が参加者たちの狩場と化している。
三日目を迎えたばかりだが、競争はすでに白熱化している。初期にじっとしているだけだった参加者たちは急速に淘汰されていった。
三日間を経て、皆はほぼ心揺れるフレームワークの性質を理解した。槐詩の予想通り——強くなりたいか?なら金の小判を課金しろ。金の小判を課金しなければどうやって強くなる?
手持ちの金の小判が五十数枚しかないことを計算して、さすがの槐詩も金が足りないと感じ、争いを避けていては座して食を待つだけになってしまう。
少し考え、冷静に分析し、慎重に計算した。
槐詩はついに決心を固め、案内板の下で手を振ってタクシーを呼んだ。
すぐに、漆黒の霊柩車が虚空から現れ、槐詩の前に停まった。原照に手招きして続くよう促すと、槐詩は運転手に金の小判と出発前に子猫から恐喝して手に入れた入場券を差し出した。
「『上野公園』、お願いします。」
彼は金の小判一枚を渡し、目的地を告げた。
その瞬間、彼は悪寒を感じ、急いで振り返った。
車窓越しに、何も見えなかった。
槐詩は眉をひそめた。