南江地窟での一行は、双方が初めて接触し、強者たちも足場を固めたため、比較的安全でした。
しかし、地下洞窟に入れば、絶対安全というものはありません。
今回も、最終的に犠牲者が出てしまいました。
一人の指導者と一人の学生が、鉱脈を掘っているときに、四級最上位の妖獸に襲撃され、他の人々は距離が遠く、救援が間に合わず、二人はほぼ瞬時に鉱道で殺されました。
このような突発的な事態では、誰かを責めるのは難しいことです。
隊長の羅一川は、当時外周の警戒に当たっていましたが、その妖獸は最初深く隠れており、羅一川の精神力はまだ外放のレベルに達していなかったため、感知できませんでした。
駆けつけた時には、すでに死亡していました。
このような事態に遭遇したら、運命として受け入れるしかありません。
死を見慣れているため、今回二人が亡くなったことで、皆悲しみはあるでしょうが、深く悲しむほどではありませんでした。
地下洞窟に入る度に、最後の別れと考えることは、武士の理念です。
死傷が甚大すぎると、皆受け入れがたいですが、合理的な範囲内の死傷であれば、親族や友人は悲しむものの、他の人々は一時的な悲しみを経て、すぐに立ち直ります。
多くの人が負傷していたため、方平たち在校生も形式的なことはあまりしませんでした。
治療が必要な者は治療を、修練が必要な者は修練を行い、今回の地下洞窟での収穫は皆大きなものでした。
しばらくして、今回の収穫を消化すれば、この指導者と学生たちの実力は向上するでしょう。
また今回、皆多くの戦いを経験し、多くの学生が以前より成熟し落ち着いた様子になりました。
……
他の人々は、治療する者は治療し、休息する者は休息をとりました。
皆が去った後、方平は残っている陳雲曦を見て、こめかみを揉みながら笑って言いました。「おめでとう」
12月中旬にようやく三級上位に突破した陳雲曦が、今回三級頂點まで到達したのです。
この速度は、極めて速いものでした。
陳雲曦は明るく笑顔を見せ、抑えきれない興奮した様子で言いました。「全部あなたが前回くれた生命精華のおかげで...」