戦いはまだ続いていた。
二人の九級は本当に命を懸けて戦っており、不滅物質を消耗して無理やり傷を回復し始めていた。
一方、方平は……この八級が力を出し惜しみしているのを見て、全力で攻撃を繰り出していた。
気血の力は使っていないが、骨格の強さでは、方平は本物の八級には及ばないものの、その差はそれほど大きくなかった。
相手は長時間戦い続け、おどおどしていたため、方平の猛攻の下、見事な戦いを繰り広げていた。
この二人は……どちらも手を抜いているような態度に感じられた。
このような戦いは、非常に長く続いた。
長く続いたため、楊道宏と鐵木はほとんど骸骨になりかけていた。
この時点での戦いでは、二人はまだ互角であり、方平はやや呆れていた。楊道宏が来た時はかなり傲慢だったのに、三人相手に戦う準備までしていたのに、結局鐵木一人と戦ってこんな状態になるとは?
方平は知らなかったが、楊道宏が三人相手に自信を持っていたのは、あの「鎮」の字と関係があった。
松王の不滅神の一部とは異なり、松王の不滅神が現れると必ず攻撃されるが、彼の「鎮」の字は、松王に騙されなければ、封禁の界に現れても、注意深く使えば攻撃されることはなかった。
これこそが楊道宏の必殺技だった!
それは鎮星城の絕頂の長老が作り出したもので、彼が作ったものよりはるかに強力で、少し力を解放するだけで九級を抑え込むことができた。
もちろん、これは界域の地に入った後で使う予定だったもので、主に絕頂の遺体のためのものだった。
誰が知っていただろうか、最終的に早めに使わされてしまうとは。
これがなければ、楊道宏は鐵木よりもそれほど強くはなく、二人は60年間で百回以上戦っても決着がつかなかったことが、多くのことを証明している。
二人の戦いは最後に速度が遅くなり、怪我もどんどん深刻になっていった。
ここでの戦いでは、消耗を補充することができず、戦えば戦うほど弱くなるだけだった。
そしてこの時……二人は同時に同じことを考えた。
次の瞬間、二人は同時に地面に横たわっている薔薇王に襲いかかった。
薔薇王の体内にはまだかなりの生命精華があり、エネルギーストーンでは彼らの消耗に追いつかず、生命精華だけが頼りだった。
以前、二人は勝負がついた後、生死が分かれた後で奪い合い、傷を回復する予定だった。