第681章 一橋家の若君

彼女が黙っているのを見て、曽良彩子の態度は少し良くなった。「もういいわ、月瑠。あなたが山中さんを好きじゃないのはわかったから、もう強制しないわ。でも、これから競売会があるから、私と一緒に行きましょう。来月はあなたのお祖母さんの誕生日だから、お祖母さんへの贈り物になるような良いものがないか見てみましょう。」

鈴木月瑠は静かにほっとした。

これが初めてだった、養母が妥協したのは。

一方で叩いて、もう一方で飴を与えるというパターンだったが、山中さんに付き合うよう強制されるよりはましだった。

「姉さん、母さんがあなたに配慮してるんだから、あなたも母さんのことを考えなきゃ」鈴木小霜が横から諭すように言った。「私があなたに食べ物を与え、服を着せ、学校に行かせてあげた、この恩を忘れないでね...」

鈴木月瑠は静かに唇を引き締め、何も言わなかった。

彼女が黙っていると、この母娘も話す意味がなくなり、三人はドレスを選んで競売会へと向かった。

これは海浜市の年に一度のチャリティーオークションで、パーティーがまだ始まっていないのに、入り口には高級車が並び、無数のフラッシュが焚かれ、めったにメディアに登場しない財界の大物たちに向けられていた。

すべてが整然と進行していたが、突然!

会場の入り口で騒ぎが起こった。

「一橋社長が来た!」

「すごい、一橋社長は新聞で見るよりもかっこよくて、もっと冷酷よ!まあ、一橋社長の隣のまるちゃんは誰!?」

「あなた、情報通じゃないわね、これも知らないの?あれは一橋グループの若君、一橋社長の実の息子よ!」

「マジか!!一橋社長に息子がいるなんて?一橋奥様は誰?」

「知らないわ、とにかく覚えておいて、あれは一橋グループの次世代の後継者で、性格は一橋社長よりも冷たいから、絶対に怒らせないでね!」

「まあ!このまるちゃんは一橋社長にそっくりね、まるでコピー&ペーストした縮小版みたい!」

「……」

人々がざわめき、それは鈴木月瑠の注意を引いた。

彼女が顔を上げると、レッドカーペットの向こう側から、大小二つの影がゆっくりと歩いてきた。

男性は背が高く、信じられないほど長い脚がスラックスに包まれ、黒く光る革靴が無声でカーペットを踏みしめ、無言のオーラが広がっていった。