121毛、やはりお前か!補習騒動_2

伊藤満はニヤッと笑って、「私もそう思います」と言った。

彼はまた見回して、「こんなに暗いのに、どうやって宿題をするの?ライトは?」

バーカウンターの店員がまだカクテルを作る技を見せびらかしながら、伊藤満にカクテルを一杯出して答えた:「白川さんは、ここは下の階より明るいから、ライトは要らないと言いました」

彼らが話をしている最中。

原野部長はもちろん、田中局長までも思わず顔を手でぬぐい、驚きながら考えた——

ああ、やっぱり君か、伊藤!!!

白川華怜は問題用紙を一枚書き終えると階下に降りた。原野部長は黙って田中局長の後ろについて、「田中さん、なぜ白川さんが伊藤さんと知り合いだと早く言わなかったんですか?」

田中局長:「……」

彼にはどう説明すればいいのか。彼は伊藤満と一緒に食器を洗い合ったこともあるのに。

**

金曜日。

夕方。

清水通りの路地にある一軒の家で、白髪の老婦人が何度も咳き込んでから、やっと顔を上げて「あなた、咳、咳……友達の家で食事するの?」と尋ねた。

声には珍しく嬉しさと好奇心が混ざっていた。

畑野景明は彼女の背中をさすりながら、温かい水を一杯注ぎ、眉をひそめて:「おばあちゃん、やっぱり行くのはやめて、病院に行きましょう」

「年を取るとみんなこんなものよ」と大野おばあさんは笑って彼の腕を軽くたたき、しわの刻まれた顔は仏像のようだった。「早く友達の家に行きなさい。機会があったら、みんなをうちにも招待してね」

彼女の目に喜びが見えた。

畑野景明は彼女がいつも自分は年を取ったと言うのが好きではなかった。彼女が薬を飲み終わるのを見届けてから、少し安心して出かけた。「何かあったら私か叔父さんに電話してください」

安藤宗次の家の中庭は、今とても賑やかだった。

畑野景明が着いた時には、他の人はみんな揃っていた。

五目並べをしている人もいれば、キッチンで安藤宗次と安藤秀秋の野菜を切るのを見ている人もいて、安藤宗次の刺繍台に置かれた、まだ完成していない白菜の刺繍を見ている人もいた……

水島亜美は果物を二皿持って出てきて:「みんな、果物食べましょう」

「ありがとうございます、おばさん」

「ありがとうございます、おばさん!」

「……」