153 藤野院長、藤野悟志の外付け友達(2更)

白川華怜の声が聞こえた。

囲碁が分からず、椅子に座って眠くなっていた木村翼は急に目が覚めた。彼は飛び降りて、ドアを開けようとした。

しかし田中局長の方が早かった。彼は箸を持って出てきて、庭の門まで歩いて、大門を開けた。「白川さん。」

そう言うと、白川華怜の手にある銀色の大きなケースが目に入った。

田中局長は手を伸ばして受け取ろうとした。

白川華怜は手を振って渡さず、横を向いて「着きました」と言った。

田中局長はそこで初めて、白川華怜の隣にいる老人に気付いた。田中家は芸術とは縁遠く、田中当主は泥棒を斬り、田中北実は狙撃を担当し、田中局長も軍隊出身だった……

江渡は大きな街で、藤野院長だと分からなかったが、どこかで見た顔だと思った。

江渡大学や江渡防衛大学の学長なら田中局長は確実に知っていただろう。

藤野院長も田中局長とは面識がなかった。白川華怜はケースを脇に置き、家族に藤野院長を紹介した。

藤野院長は彼女の隣に立ち、こっそり片手でケースを持ち上げようとした。

持ち上がらなかった。

「……」

彼はケースを疑問と沈黙の眼差しで長い間見つめた後、ようやく我に返り、安藤宗次たちに自己紹介をした。「私は白川華怜の友人で、陽城市に観光に来ました。」

幼い頃から母親と共に苦労して生きてきた彼は、ここでは院長としての威厳など全く見せなかった。

水島亜美は目を輝かせた。彼女は芸術を教える先生を尊敬していた。「どうぞ、お座りください。」

一方、木村浩は彼が藤野姓だと聞いて、もう一度彼を見つめた。

その視線は冷たかった。

藤野信勝は食卓で非常に困惑していた。自分はこの若者に何も悪いことをしていないはずなのに。

なぜこんなに怖い目つきをするのだろうか。藤野信勝でさえ少し耐えがたい思いだった。

もちろん、彼は知らなかったが、白川華怜が以前スクリーンショットした画面に「藤野院長」という文字があったのだ。

木村浩は二三言で藤野院長の身分を推測していた。

食卓では皆よく話したが、白川華怜、木村浩、木村翼の三人だけは寡黙で、食事も上品だった。明らかに特別なマナーの教育を受けていた。

誰かが質問すると、白川華怜はいつも食べ物を飲み込んでから答えた。