240 最も溶け込みにくい輪、入学(1更)_2

白川華怜は富山のクラスを受験したいと思っており、他の人も合格してほしいと願っていた。

島田凜は生物学科ではクラスメイトではなく、彼女は畑野景明のことを考えたが、空沢康利のことは少し心配だった。

白川華怜が何か言おうとした時、脇に置いていた携帯が動いた。渡辺颯が大量の感嘆符と驚いた豚のスタンプを送ってきた。

外にいる時間が長くなったことに気づき、白川華怜は袖を整えて立ち上がり、木村浩を一瞥して「中に入りましょう」と言った。

彼女が前を歩き、木村浩はいつものように一歩後ろを歩いた。

静かに彼女の無造作に前進する姿を見つめていた。

彼女は彼に玉を贈り、彼は彼女に玉のかんざしを返した。

**

個室にて。

白川華怜が戻ってきた時、田中局長は藤野院長と酒を飲んでいた。

「さっきの人は科学研究所の人だ」と田中局長は木場院長のことを藤野院長に話していた。彼は白川華怜が起こした騒ぎを知っていた。「白川さんは、彼らに予約されたということですか?」

田中局長も江渡市の生まれ育ちで、武官の道を歩んでいたが、知るべきことは知っていた。

「彼女はこれほどの才能があるのだから国に貢献すべきだ」と藤野院長はグラスを手に取り、自分のグラスを満たし、また藤野院長と田中局長のグラスにも注いだ。「当然のことだ」

「当然のこと」と言う時、その口調には何とも言えない寂しさがあった。

誇りと言い表せない孤独感が混ざっていた。

田中局長は頷き、グラスを上げて藤野院長に話しかけた。「白川さんは、これからが始まりですね...」

そう言いながら、安藤秀秋の方を見ると、安藤秀秋の表情が少しおかしかった。「安藤さん?」

安藤秀秋は我に返り、「何でもない」と言った。

箸で料理を一つ取りながら、ゆっくりと言った。「華怜はきっとよく帰ってくるよ。木村くんを見ればわかるだろう」

彼らがそちら側で話している間。

一方、松本章文と渡辺颯は白川華怜を見つめたまま動かなかった。「お椀さんが言うには、あなたは大学入試の状元だったの?」

「うん」白川華怜は何気なく宮山小町の隣に座り、畑野景明の試験問題のことを尋ねた。

渡辺颯は口を開けたり閉じたりした。「どうしてそのことを話してくれなかったの?」