第371章 なぜ冷川宴の深い愛情を得られるのか

翌日、林悠は午前中ずっと忙しく、昼頃に幼稚園の近くにいたので、予寧を迎えに行って一緒に昼食を食べることにした。

小さな子はフライドチキンが大好きで、何日も前からねだっていたが、今日やっと食べられた。

「どうしてお兄ちゃんも誘わなかったの?」予寧は口いっぱいに詰め込みながらも、考えを述べることを忘れなかった。

林悠はノートパソコンから視線を移し、あきれたように小さな子を見た。「ゆっくり食べなさい。岡田先生が言ったでしょう、保護者の許可なしに他の子を連れ出すことは許されないって」

予寧は自信たっぷりに言った。「予安のお父さんはきっと許してくれるよ、私が言うから」

林悠はあの男性の姿を思い浮かべ、娘に興味深そうに尋ねた。「あなた、会ったことあるの?」

「ないよ」予寧は首を振り、神秘的な表情で林悠に手招きした。「ママ、今日は遅めに迎えに来て」

「何をするつもり?」林悠は愛情を込めて尋ねた。

「お兄ちゃんのお父さんが来るまで一緒に待つの。お父さんが来たら、お兄ちゃんを連れ出してもいいか聞くの」予寧は褒められたそうな表情をした。

林悠は困ったように首を振った。「でも予安のお父さんが何時に迎えに来るかわからないじゃない。遅すぎたらダメよ」

「じゃあどうしよう?」小さな子は困った顔をした。「お兄ちゃんとママと一緒にご飯食べたいな」

林悠は手を伸ばして予寧の頭をなでながら、ついでに聞いた。「本当にお兄ちゃんなの?」

「うん」予寧は力強くうなずき、はっきりとした瞳を輝かせた。「それにママ、知ってる?お兄ちゃんと私、同じ誕生日なんだよ、同じ日!」

「本当に?」林悠は少し驚いた。自分の娘と予安という子には本当に縁があるようだ。

「うん、ママには嘘つかないよ。お兄ちゃんも私に嘘つかない」予寧は食べ終わり、横に置いてある紙を見つけて手に取った。「ママ、これもらっていい?」

林悠はちらりと見た。宝石展の招待状で、もう使わないものだった。「いいわよ、何に使うの?」

「お兄ちゃんにウサギの折り紙作るの」小さな子はすぐに手を動かし始めた。「ママはゆっくり食べて、急がなくていいよ」

林悠は温かく微笑んだ。「こうしましょう。ママは幼稚園の向かいにカフェがあるのを覚えてるから、夜はそこで待ってるわ。もし予安のお父さんがずっと来なかったら、帰りましょう、いい?」