第48章 この程度まで貧乏になったのか?

美智は胸が締め付けられる思いで聞いていた。彼女は弟の腰に腕を回し、彼の背中に頭を寄せた。「どうして言うことを聞かないの?どうしてアルバイトなんかするの?高校一年生は基礎を固める時期で、授業もすべて大切なのよ。小さなことで大きなものを失わないで」

「昼間は普通に授業を受けてるよ、夜だけバイトしてるんだ。僕はまだ18歳未満だから、他の場所では雇ってくれないけど、このショッピングモールは新しくオープンしたばかりで人手不足だし、給料もけっこういいんだ」

彼はそう言いながら、ポケットからお金の束を取り出し、後ろに渡した。「ほら、使いなよ!」

美智は彼の汚れた手と、彼の辛い労働と汗の結晶であるそのお金を見て、また涙がぼろぼろと流れ落ちた。

彼女は今ほど自分を恨んだことはなかった。お金を稼げない自分を恨み、そのせいで未成年の弟が生きていくための重荷を背負わなければならないことを。

彼はまだ16歳だ。どれだけ断られたことか、こんな仕事にたどり着くまでに。

「いらない」

橋本宇太は自転車に乗りながら、背中に湿った温かさを感じた。

彼は手を引っ込め、少し困ったように言った。「また何で泣いてるの?泣くことなんてないじゃないか。ただのバイトだよ。ショッピングモールには僕みたいな学生バイトがたくさんいるし、親が迎えに来るとき、みんな喜んでるよ。お姉ちゃんだけが感傷的なんだ」

美智の涙は止まらなかった。彼女は心が痛かった。

姉弟は幼い頃から実は苦労知らずだった。特に康弘は、父親が貴族の若様を育てるような厳格な基準で育てていた。家には何人もの使用人がいて、人のためにアルバイトするどころか、以前は家に入って靴を脱ぐときさえ誰かが世話をしていたのだ。

「もうアルバイトは禁止よ。あなたの手はピアノを弾くための手でしょう?どうしてそんな重労働をするの?国際ピアノコンクールに出場するんじゃなかったの?手を傷つけたらどうやって出るの?」

「家のピアノは差し押さえられちゃったし、弾くピアノもないよ。それにコンクールはポーランドだから、遠すぎる。もう行かない」

彼は遠すぎると言ったが、美智には分かっていた。往復の飛行機代と宿泊費が高すぎるから諦めたのだろう。