『見るという呪い』
ひとりの青年が相談に訪れた。
彼はとても礼儀正しく、穏やかな物腰だった。
「こんにちは。…あなたがLumos先生、ですよね?」
私は少し戸惑った。何せ、自画像は玄関に堂々と飾ってあるのだから。
「ええ、そうです。どうぞおかけください。あなたは?」
青年は静かに腰を下ろし、自己紹介を始めた。
「初めまして。アダム・ドナルドと申します。23歳で、XXX大学の大学院M1に在籍しています。今日は、自分のAves能力が引き起こす問題について、ご相談に伺いました。」
そう言いながら、彼の目はずっと私の背後、何もない空間を左右にさまよっていた。
「なるほど、アダムさん。できる限りお力になります。では、そのお悩みというのは?」
アダムは黙って足元のリュックからスケッチブックと鉛筆を取り出し、私のほうを向いた。
「少しだけ時間をください。絵でお見せしたほうが分かりやすいので。」
「……私の絵を描くのですか?」
「はい、そうです。」
五分もしないうちに、彼はスケッチを私に差し出した。
そこには、大きなライオンが直立して椅子に座っている姿が描かれていた——まるで、先ほどの私自身のように。
「……なるほど。」
私は静かに口にした。
「つまり、これがあなたの悩みですね?
あなたの目には、人が動物のような——いや、半人半獣の姿に見えるのですね?」
アダムの目が見開かれる。驚きと、どこか安心したような表情。
「なぜそれが分かるんですか?さすがLumos先生…!」
「ふふ、それで——あなたのご要望は?」
「実は、この視え方は長いこと自分にとって普通のことでした。
両親と幼なじみの親友を除いて、誰もかれもが動物に見えていました。
最初は変だなと思いながらも、面白くもあって、生活に支障もなかったんです。
でも最近、恋人ができて…オンラインでは大丈夫なのに、実際に会うと…」
「なるほど。いくつか質問しても構いませんか?
① 特定の人物だけが“人間の姿”で見えるのですね?
② オンライン通話や写真、動画では人間に見える?
③ 触れたときの感触も動物そのもの、ということですか?」
アダムは少し考えてから答えた。
「はい。人間に見えるのは両親と、幼なじみの男友達だけです。
そして、対面でなければ普通の人の姿に見えます。映像や写真も問題ありません。
でも、恋人とキスをしたとき……猫の毛が鼻に入ってくるんです。」
「……なるほど。つまりあなたの願いは、すべての人を“人間の姿”で見られるようにしたい、ということですね?」
「はい、正確に言えば——“本来の人間の姿”が見たいんです。」
私は机の引き出しから、厚い冊子を取り出した。
「……アダムさん。実を言うと、あなたがここに来るのはこれが初めてではありません。前回来たのは、あなたが5歳のときでした。」
「えっ……?僕が?」
「ええ。当時はご両親が、あなたの心の安定のために連れて来られました。そのとき、ある“フィルター”をあなたの視覚認知にかけたのです。」
「フィルター……?」
「そう。“夢羽”という認知操作の能力です。
この力の持ち主は、今やアメリカ最大のAves病院の院長・葉一(よういち)氏。彼は当時、私の副所長でした。
普通の人なら、このフィルターをかけると24時間眠ったまま夢の中のような状態になります。
でも、あなたの脳は特異で——夢の中でも覚醒状態を維持し、この‘動物の世界’を現実として受け入れられた。」
「そんな…僕の世界は、作られたものだったんですか…?」
「ええ。ただし、葉一氏が亡くなっても、その影響はあなたの中に残ります。心配は無用です。」
「……このフィルター、取り除けますか?」
「できます。ただし、もし不快に感じた場合、再び適応するには最低でも一週間はかかります。その間、あなたは本来の世界を直視しなければなりません。」
アダムは、迷わずうなずいた。
「大丈夫です。お願いします。」
「では、診療室へどうぞ。」
アダムは横になり、香ばしいバニラの香りに包まれながら、ゆっくりと眠りに落ちていった。
——
目を覚ますと、診療室には誰もいなかった。
彼は呼びかけながら廊下を歩き、私のオフィスへ向かう。
——そして、目に入った“それ”。
恐ろしい黒い影。
呼吸が詰まり、全身の毛が逆立つ。
影が彼に気づいた瞬間、アダムは逃げ出した。
通りに出ると……街中が、あの黒い影で溢れていた。
まるで、アズカバンに迷い込んだかのようだった。
突然、一つの黒い手が彼を引き戻した。
よく見ると、それは影の一体だった。だが、ただ彼が置き忘れたスマホを手渡すと、何も言わず去っていった。
その直後、電話が鳴った。
「アダムさん、やはり予想通りでしたね。
あなたが眠っている間に、葉一に連絡しました。ちょうど近くにいたようで、2時間後には到着予定です。
それまで、警備室で待機してください。今のあなたでは、この世界を歩くにはまだ危険です。」
アダムは震えながら問いかけた。
「じゃあ……5歳の頃の僕も、ずっとこの姿を見ていたんですか?」
「ええ。ご両親が持参された当時の絵——まるでハリーポッターに出てくる‘ディメンター(吸魂鬼)’そのものでした。」
「なぜ……?これが“能力”? Avesって、超能力じゃないんですか?
僕のは呪いじゃないか……」
「ですが、世界のAvesの99%は未開発か、実質的に無意味な能力ばかりです。
むしろ、あなたのような例は“可能性”を秘めていると言えるでしょう。」
「可能性…?」
「たとえば、動物として見えた相手から、直感的に性格や特徴を掴めるのでは?」
「はい。たとえばLumos先生、あなたはライオン。
威厳があり、誇り高く、そして……情熱的な方です。」
——
葉一が到着し、再びフィルターが戻された。
帰り際、私はアダムに言った。
「“人間の姿”に見えるあの三人——
なぜ彼らだけが例外なのか、そこに鍵があるかもしれません。
今は疲れているでしょうが、何か思い出したら、また教えてください。
来週、もう一度お会いしましょう。」
——
その後、恋人エマとの関係は破綻した。
彼女は、アダムに他の女がいると確信していた。
彼は、触れることを拒み、視線を合わせず、まるで愛情を感じていないようだった。
別れの言葉を聞いたとき、アダムは言葉を失った。
その矢先、国際留学申請の合格通知が届いた。
まるで、逃げ道が用意されていたかのように。
——
彼はアメリカを離れ、ヨーロッパへ。
滞在中、毎週金曜日になると、私に観察記録を送ってきた。
1️⃣ ヨーロッパでも、人々は動物の姿で見えます。
2️⃣ “黒猫”のような女性に出会いました。名前はBella。長い黒髪のフランス人です。
3️⃣ 依存と関係あるのでしょうか?両親やKimiには強く依存してきました。
4️⃣ でも、祖父母やKimiの兄弟は、やはり動物に見えます。
5️⃣ あなたのアドバイス通り“猫人間として受け入れる”ことを試しました。確かに、無理に目を閉じるよりは楽でしたが……だんだん、自分が壊れていくような感覚がします。
——
ある朝、煙にむせて目を覚ました。
アダムは即座に眠っていた恋人・Bellaを抱きかかえ、外へ逃げ出した。
落ちてきた照明が頭を直撃し、意識を失う。
目を覚ますと、ベッドの隣で眠るBellaが“人間の姿”になっていた。
驚く間もなく、大きなゴリラの看護師が入ってきた。
だがもう、アダムは怖がらなかった。
真相は
愛されている事。
アダム:
ルモス先生、私はずっと前から、世界は弱肉強食であることに気づいていました。決して逆らってはならない存在は、どこか肉食動物のような雰囲気を持っているのです。この感覚のおかげで、無用な衝突を避けることができました。本当に感謝しています。
これから私はアフリカに渡り、動物学の博士論文を仕上げる予定です。しばらくの間、私の発見を先生にお伝えすることはできなくなると思います。
読者の皆さまへ:
大変残念なお知らせがあります。アダムさんは、アフリカのサバンナにて命を落としました。
ライオンによる襲撃が原因だったとのことです。
それが、彼の「能力」と関係していたのかどうか――それは、もう誰にも分かりません。