小路は長くなかった。
槐詩は二分歩いて端に着いたが、誰かに行く手を阻まれたようだった。
青白い手が突然、彼の後ろから伸びてきて、彼の肩を押さえた。槐詩は驚いて振り返ると、影の中に立っている少女を見た。
白いドレスを着て、黒い水のような長い髪が肩から流れ落ちていた。
マスクもしていた。
誰かの助けを求めているようだった。
「すみません」槐詩は少し恥ずかしそうに言った。「さっきは気づきませんでした」
確かに、彼女はあまりにも上手く隠れていて、槐詩自身もびっくりした。
「何かお手伝いできることはありますか?」槐詩は尋ねた。
まるで初めてそんな質問をされたかのように、少女は一瞬戸惑い、彼を見つめる目は馬鹿を見るような目つきだった。
そして、突然彼女は尋ねた。「私、綺麗ですか?」
突然そんなことを聞かれて……
槐詩は彼女をじっくりと観察し、考え込んだ。体型はなかなか良さそうだが、マスクをしているので何とも言えない。
しかしすぐに、彼女は何か違和感に気づいたようで、目を細め、槐詩の胸元を見下ろすと、いつの間にか服に付いていた薄い徽章を見つけた。
それは小さな琵琶だった。
少女は眉をひそめ、すぐに気づいたようで、軽く頭を下げて「失礼しました」と言って、立ち去ろうとした。
「あ、ちょっと待って」
槐詩は彼女を呼び止めた。少女は振り返り、冷たく困惑した目で彼を見つめた。
槐詩はその視線に少し気まずくなり、しばらく躊躇した後、ため息をついた。「初対面でこんなことを言うのは失礼かもしれませんが、あなたが聞いてきたので、私も我慢できなくて……」
彼は手を伸ばし、彼女のこめかみを指さした。
「乾燥肌にはそのようなファンデーションは合いません。ニキビができそうです」
「……」
あるギゴロの大御所の教えと日々の影響のおかげで、今の槐詩はこういうことに詳しく、声も心配そうになった。「あなたの肌質はとても良いのに、もったいないです。スキンケアはどうしているんですか?」
「……」
少女は呆然と立ち尽くし、槐詩だけが経験を伝え続けた。「時間があれば、MKIIの美容液を試してみてはどうですか?ここで買えるかどうかわかりませんが……でも、あなたの肌質だと洗顔は頻繁にしすぎないように気をつけた方がいいですよ」
話しながら、彼は突然一歩後ろに下がり、目の前で呆然とする少女を頭からつま先まで細かく観察した。
最後に、彼女の顔に視線を落とし、眉をひそめた。
どこか違和感があった。
そのような厳しい視線で見られ、少女は何故か思わず身を隠そうとし、顔を影に隠そうとし、立ち去ろうとした。
「動かないで」
槐詩の声は真剣になり、続いて、冷たい刃の光が彼の手から放たれ、一歩踏み出して一閃した。
元々少し長すぎた前髪が瞬時に短くなり、眉の上で止まって、少し慌てた大きな目が露わになった。
続いて、槐詩の動きは素早く、左に一回、もう一回、そして整えた。
完成だ。
彼は一歩後ろに下がり、自分の作品に満足げに目を向け、手を振って刃の光を消した。
「これでいいんです!」
彼は満足げに頷き、光る鉄片を取り出して服で拭い、呆然とする少女に渡した。「見てください、あなたのような顔立ちなら、姫髪式の方が似合います……さっきから何か違和感があったんです。前髪が長すぎたんですね」
少女は驚いて鉄片を持ち、鏡に映る自分を信じられない様子で見つめ、黒くて大きな目を震わせ、言葉が出なかった。
「今は、以前よりも綺麗になりましたよ」
このように、少年は先ほどの彼女の質問に真摯に答えた。
なぜか、彼女は思わず俯き、マスクの下の頬が熱くなるのを感じた。
「さて、私も行かなければ。さようなら」
槐詩は振り返り、手を振りながら言った。「夜も遅いし、外は危ないって聞いたので、早く帰った方がいいですよ」
二歩歩いたところで、後ろから緊張した声が聞こえた。
「ちょ、ちょっと待って……」
「はい?」
少女は俯いたまま、無意識に服の裾をいじりながら「夜、夜が近づいてきて、もしよろしければ、私の家で休んでいきませんか?あ、そうだ、まだ夜ご飯も食べてないでしょう……」
槐詩は一瞬戸惑い、自分のお腹から恥ずかしい音が聞こえた。
確かに、少しお腹が空いていた。
「……いいんですか?」
彼は少し恥ずかしそうだった。
初めて村の理髪師になって、こんな特典があるなんて?
「あなたは螺鈿姫様に認められたお客様です。もちろんかまいません」
まるで彼が考え直すのを恐れるかのように、少女は先に立って一歩進み、振り返って彼を見た。「こちらへどうぞ」
「あ、はい」
槐詩は後ろについて行きながら、自己紹介を思い出した。「そうだ、私は槐詩といいます。東夏の者ですが、お名前は?」
「ま、麻衣です」
前を歩く少女は自分の名前を告げた。「麻衣とお呼びください」
「わかりました」
槐詩は彼女の後ろを歩きながら、帰り道を進んでいった。
.
意外にも、場所は遠くなく、200メートルほど歩くと到着した。
普通の一軒家で、小さな庭があり、駐車スペースもあったが、車は見当たらなかった。おそらく出かけているのだろう。
「粗末な住まいで申し訳ありません」
少し恥ずかしそうに槐詩を埃まみれの玄関へ案内し、彼女は扉を開けて中へ呼びかけた。「おばあちゃん、ただいま」
「麻衣、今日は早いのね」優しい声が台所から聞こえ、玄関へ急ぎ足で向かってきた。それは老婦人で、畿国の伝統的な灰色の服を着て、髪をきちんと結い上げていた。
しかし、顔には恐ろしいほど多くの皺が刻まれていた。
麻衣の隣にいる槐詩を見て、一瞬驚いた様子で「まあ、お客様?珍しいわね…」
「は、はい、螺鈿姫様のお客様で、偶然お会いして、その…」
麻衣は俯いて老婦人の視線を避け、無意識に自分の髪型を隠そうとした。老婦人は何かを悟ったようで、二人の間で視線を行き来させ、すぐに槐詩を熱心に迎え入れ始めた。
「何をぼんやりしているの、お客様を座らせなさい」
彼女は腰を曲げ、槐詩にスリッパを差し出し、客間に案内した後、麻衣がお茶を運んできた。茶葉ではないようだったが、槐詩が嗅ぐと濃厚な花の香りがした。
「どうぞ、ご自分の家のようにおくつろぎください」
老婦人は熱心に言った。「幽世にいた頃から、螺鈿姫様には大変お世話になっておりまして…今日はそのご恩返しの機会をいただけて光栄です。どうかご遠慮なさらないでください」
「はい、ありがとうございます」
彼女たちが言う螺鈿姫様というのは、あの琵琶を弾いていた女性のことだろうか?槐詩はおぼろげながら、自分が彼女のおかげで貴賓として扱われているのかもしれないと気づいた。
いいじゃないか。
寝る場所があるだけでなく、無料の夜ご飯まで食べられる。
彼は待ちきれない様子だった。
槐詩のお腹から音が鳴るのを聞いて、老婦人は優しく微笑んだ。「ちょうど良いわ、麻衣の父が新鮮な肉を持ってきたところですから、お客様にご馳走できます。少々お待ちください…」
そう言って、立ち上がり、玄関に置かれた大きな箱に向かった。
手を伸ばし、さりげなく取っ手を掴んで台所へ向かった。
槐詩は目を見開いた。
おばあちゃん、すごい力持ちだな!
あんな大きな箱、人一人が入りそうなのに、軽々と持ち上げて…
通り過ぎる時、箱が激しく揺れ始め、まるで誰かが必死に暴れているかのように、ドンという音とともに、しっかりと縛られた人が中から無理やり蓋を開けて這い出てきた。
ひどく殴られたような様子だ。
顔は青あざだらけ。
口には古いタオルが詰め込まれ、完全に惨めな姿だった。
その姿が何となく…
「原照?」
槐詩は信じられない様子でその少年を見下ろした。「なんでお前がここに!」
彼は自分より何歳も年下のこの弟分のことを覚えていた。
中二病がかなり重症で、よく突然ぼーっとして、頭がおかしいんじゃないかと思えるような奴だったが、それなりの付き合いはあった。
前回の美術館での別れ以来、まさかこんな状況で再会することになるとは。
運命とは本当に奇妙なものだ。
「んんん!んん!んんんん!」
原照は目を見開いて、必死に不明瞭な声を出した。言葉にはならなかったが、その意図は明らかだった——イケメン野郎、何を見物してるんだ、早く助けろ!さもないと俺がお前を八つ裂きにしてやる!
「まあ…」
老婦人は槐詩を見て驚いた様子で「お知り合いですか?」
「知らない子供ですね、どこの家の子か分かりませんが…」槐詩は冷たくお茶を持ち上げながら、提案した。「揚げ物にすると美味しそうですね。細かく切れば、カリカリになりそうです」
「んん!!!!んんん!んんんん!」
原照は目を見開いて、全力で悲鳴を上げ始め、涙が流れそうになっていた。
兄貴、すみません!もう二度としません!兄貴、助けてください、助けて…食べないでください!!
彼が反省した様子を見て、槐詩はお茶を置き、老婦人に丁寧に言った。「先ほどは冗談です。奥様、この方は私の行方不明だった友人なのですが、解放していただけませんか?」
正直なところ、老婦人が自分の顔を立ててくれるかどうか分からなかった。
それを聞いて、老婦人は即座に困った表情を見せた。「せっかくの新鮮な肉なのに、こんな風に仰られても…お客様に野菜粥だけでは失礼ではありませんか?」
「大丈夫です、最近は精進料理を心がけていますので」
槐詩は微笑みながら言った。「よろしければ、私が料理を担当させていただけませんか?こんな姿ですが、私も見習いの台所の魔女なんです」
まるで信じられないという様子で、老婦人は彼を驚いた目で見つめ、しばらくして、少し躊躇いながら頷いた。
「そういうことでしたら、お客様のお顔に免じて、私も何も申し上げられません」老婦人は言った。「ですが、お料理の際は、私にもお手伝いをさせていただけませんか」
原照はほっと息をついた。
涙が頬を伝い落ち、すすり泣きが止まらなかった。
そのとき、二階から掠れた呻き声が聞こえてきた。分厚い板を通して聞こえてくるその声は不明瞭で、誰かを呼んでいるようだった。老婦人は眉をひそめ、上を向いて怒鳴った。「この死んだ爺!黙りなさい!お客様がいらっしゃるのよ!平田家の面目を潰さないで!」
二階の部屋で、呻き声は一瞬止まったかと思うと、すぐにまた濁った声が聞こえてきた。「ご飯…ご飯…」
「みんなお腹が空いているようですね」
槐詩は立ち上がり、袖をまくりながら尋ねた。「台所はどちらですか?最近いろいろな新しい料理を考えていたんです。美味しいとは言えないかもしれませんが、お腹いっぱいにはなりますよ」
老婦人は喜んで槐詩を台所へ案内した。
おばあちゃんと自分のお客様に同時に忘れ去られた麻衣だけが、その場に取り残され、涙が出そうなほど寂しげに座っていた。隣でまだ縛られたまま不明瞭な声を出し続ける原照を見て、眉をひそめ、少し嫌そうな表情を浮かべた。
そして、身を屈めて真剣に尋ねた。
「私、綺麗?」
「……」