第97章 身化神國

死神の眷属の化身を利用して逃げ出したオークを殲滅した後、イヴの意識は神格空間に戻った。

今回、炎族の民の前で神跡を見せたことで、これらの原住エルフたちの信仰力は再び上昇した。

一時的に、元々の百人以上の淺信者のうち、半数近くが一気に敬虔な信者のレベルまで上がった!

彼らは一気にイヴに7点の神力値を提供した!

それだけではなく...今回直接および間接的に殺害した三百人以上のオークによってもたらされたエルフの亡霊からのフィードバックも、相当なものだった。

時間の経過とともに、このエルフの亡霊からのフィードバックは最初の頃と比べてかなり減少したものの、合計で40点の神力値になった。

しかしイヴの予測では、このエルフの亡霊の願いを叶えることで神力のフィードバックを得る方法は、もうすぐ完全に効果がなくなるだろう...

考えてみれば当然のことだ。千年も経過しているのだから、エルフの亡霊の怨念は大きいとはいえ、消耗し尽くす時が来るはずだ。

入手した47点の神力値の他に、上位銀級(レベル66)の若い黒竜一頭が予期せぬ収穫となった。

しかし、イヴは全く喜ばしい気持ちではなかった。

なぜなら、この任務で烈火の部族は38名のエルフが戦闘で死亡したからだ。

そもそも烈火の部族全体で、残っていたのはわずか219名のエルフだけだった。

戦死した38人は、全員が古のエルフで、彼らの信仰は全て敬虔なレベルだった。

これはイヴに大きな自責の念をもたらした。

今回、無傷での救援ができなかった大きな理由の一つは、イヴ自身にあった。

オークの部族が暗黒山脈とエルフの森の入口付近に位置し、すでに伏兵を配置していたことを予測できなかったのだ!

「私が傲慢だった。瀕死状態から脱して戦う力を得たことで、少し浮かれてしまい、サミールたちと事前にコミュニケーションを取らなかった!」

イヴは自省した。

もっと慎重に、もっと早くプレイヤーに出迎えの任務を与えていれば、悲劇は起こらなかったかもしれない。

ため息をつき、イヴは意識を動かすと、38の透明な魂が外界から飛来し、神格空間に入ってきた。

これは死亡したエルフたちの魂だった!

下級の生物は、死亡時に魂のほとんどの記憶を失い、わずかな記憶の断片だけを保持する...

そして神國に昇る際、晶壁系を越えるときに魂は完全に記憶を失う。

もちろん、真なる神に守護された祭司と司祭は例外で、彼らの魂は生前から真なる神によって記憶を保護されている。

神國に昇った魂と同様に、この38名のエルフは祭司ではなく、神格空間に入った瞬間にすべての記憶を失った。

そしてこれらのエルフの魂が神格空間に入った瞬間、イヴの神格空間は突然変化を始めた!

元々の神格空間は単なる混沌で、無数の飛び交うフォトンで満ちていたが、信者の魂が入った瞬間、空間全体が変化し始めた!

天地開闢のように、混沌の部分が沈降し始め、大陸となった。

上方には天幕が形成され、信者とプレイヤーを象徴するフォトンは輝く星々となって、非常に壮麗な光景を作り出した!

そして38名のエルフの魂は、若々しい姿を取り戻し、敬虔なエルフの祈禱師へと変化した。

彼らが祈りの民となると同時に、荒涼とした大陸も再び変化し、無数の植物が地面から生え出て、瞬く間にエルフが生存するのに適した森の世界となった!

同時に、世界の中心から巨木が生え出し、急速に成長して世界樹の姿となった...

神格空間の変化を見て、イヴの心に一筋の明悟が生まれた:

「神國化!神格空間が神國化している!」

セイグス世界では、真なる神の神國には二つの由来がある。

一つは神霊郷が半次元界を見つけ、その上に神國を開くこと。

もう一つは、自身の神格空間を中心として、身を神國と化すことだ!

前者はより簡便で、信仰の真神たちが選ぶ道だが、発見されて包囲される弱点がある。

後者は比較的隠密だが、開くのはより困難だ。なぜなら、これは事前に布教して信仰を得る必要があり、さらに神職を完全に掌握する必要があるからだ...

第二の方法を使うのは、信仰に興味を持つ一部の古神だけだ。

なぜなら、神職を完全に掌握するには、前提条件として神國を持っている必要があるからだ。

しかし神國を開かなければ、普通の生命は神職を持つことができない。そのため、真なる神になりたい世俗の生物にとっては、半次元界の方法しか選択肢がない。

すでに真なる神である古神だけが、第二の道を選ぶことができる!

しかし...前任の世界樹は身を神國と化す選択をせず、信仰の真神と同じ道を選んだ。

その神國はすでに陨落して砕け散り、もはやセイグス世界にはない。

イヴは世界樹の伝承を継承したが、その神國は継承しなかった。

そして今、信者の魂がイヴの神格空間に入った時、神格空間の神國化を引き起こしたのだ!

イヴはこの変化を止めなかった。

なぜなら、これは古神でありながら、信仰の真神の権限もイヴが完全に掌握することを意味するからだ!

今後、イヴの信仰の利用は以前よりもさらに効率的になるだろう!

同様の効果は、ゲームシステムにも反映される。なぜならイヴが構築したゲームシステムも信仰の通路と同様の原理を持っており、同じように一定の影響を受けるからだ。

そして神格空間が神國化した後、イヴはエルフを復活させる計画を完全に断念した...

なぜなら、祈りの民となったこれらのエルフが、より多くの信仰をもたらすことに気付いたからだ。

おそらくこれが立場が考えを決めるということなのだろう。

最初、イヴはこれらのエルフを世界樹から原初のエルフとして降誕させようと考えていた。

もちろん、祈りの民となった後、生命の魂はある意味で真なる神と一体となり、通常は再び降誕することはできない。

しかし、神國と化した瞬間、イヴはエルフを生み出す能力も変化したことに気付いた。

これまで、イヴは肉体を創造することはできたが、魂を生み出すには大きな消耗が必要だった。

原初のエルフを能動的に降誕させるには、樫の守護者を點化するよりも多くの消耗が必要だった!

しかし今、イヴは再び原初のエルフを自動的に降誕させる能力を掌握した!

つまり、神力を消費しなくても、自然に世界樹の上で真の原初のエルフを育むことができるようになったのだ!

ただし、その速度はとても遅い...

イヴは大まかに感知してみた...神力を使用しない場合、年に最大で一人の原初のエルフしか自然に生み出せない。

しかし、神力を使用すれば、この速度は加速する。

おおよそ1点の神力値を消費するごとに、この速度は1ヶ月分加速し、最大で30日まで加速できる。

エルフが降誕すると、加速効果はリセットされる。

つまり、11点の神力値を消費すれば、イヴは1ヶ月で一人の原初のエルフを生み出すことができる!

新生の原初のエルフは直接成人に近い形態で、最初から黒鉄上位頂点(レベル40)の実力を持ち、自然にイヴに忠誠を誓う。

しかし、神に愛された者である樫の守護者とは異なり、原初のエルフの生命と魂はイヴと結びついておらず、体系的な伝承を享受することはできない。

そのため、彼らは新生時には完全な白紙で、すべてのことを一から学ぶ必要がある。

また、新生の魂の脆弱さを考慮して、イヴは基本的な知識しか与えることができず、自我意識、信念、世界観の形成は彼ら自身が完成させなければならない。

さらに、彼らはより高いレベルまで上昇する大きな潜在能力を持っている。

なぜなら、原初のエルフはプレイヤーの身体と同様に、天賦の才能を持っているからだ。

ただし...11点の神力値で一人の原初のエルフと交換するのは、現在のイヴにとってはまだ贅沢すぎる。

しかし少し考えた後、イヴは試しに一人生み出してみることにした。

イヴは痛々しく11点の神力値を消費し、原初のエルフを生み出す能力を起動した。

しかし、たとえイヴの生命神官の能力が向上しても、プレイヤーの特別な地位は変わらない。

なぜなら、原住民は復活するたびに魂が弱まるが、プレイヤーの意識は弱まらないからだ。

プレイヤーだけが、真に「繰り返し使用」できるのだ!

そして同じ瞬間、冬と狩りの神乌勒尔も多くの信者の死亡を感知した。