渡辺拓馬は、この藤堂澄人とあまり話さない方がいいと思った。話せば話すほど、彼に自慢される機会を与えることになるからだ。
そこで、藤堂澄人に「厚かましい」という視線を送った後、ドアを開けて出て行った。
渡辺拓馬の表情が曇るのを見て、藤堂澄人は上機嫌で眉を上げ、ベッドから降りると、テーブルの上のパソコンを開いて仕事の準備を始めた。そして、妻が愛情たっぷりのスープを持ってくるのを待つことにした。
しかし、待っているうちに、九条爺さんの退院の知らせが届いた。
藤堂澄人:「……」
お年寄りの健康を願うのは当然だが、元妻が九条爺さんが退院したらC市に戻ると言っていたことを思い出すと、気分が晴れなかった。
松本裕司が来たとき、上司のこの不機嫌そうな様子を見て、心臓が凍りついた。
前回、上司に郵便室に左遷された時も、まさにこんな表情だったことを思い出した。
彼は不安げに部屋に入り、小さな声で「社長」と呼びかけた。
藤堂澄人の視線が冷ややかに松本裕司に向けられ、松本裕司は背筋が凍る思いをした。
彼は、上司の注意をそらすために何か言わなければならないと思った。
そう考えながら、真面目な表情で言い出した:「社長、木村靖子は検察庁に移送され、審理を受けています。検察側は他人の営業秘密を侵害した罪で起訴する予定で、おそらく七年から十年の刑が言い渡されるでしょう。」
「ふん。」
藤堂澄人は重々しく返事をしたが、木村靖子に関する情報には全く興味を示さなかった。
松本裕司は社長がまだ無表情なのを見て、さらに不安が募った。
もしかして奥様がまた社長の機嫌を損ねたのだろうか?
でも、なぜいつも被害を受けるのは自分なのか?
松本裕司は自分が不当な扱いを受けていると感じた。
次の瞬間、藤堂澄人が彼を見つめ、目を細め、漆黑の瞳に何を考えているのか分からない様子を見せた。松本裕司は背筋が凍る思いをした。
「しゃ……社長……」
「彼女はいるのか?」
えっ????
松本裕司は驚いた表情で藤堂澄人を見つめ、完全に困惑していた。
なぜ社長がこんなことを聞くのだろう?恋愛に夢中になって仕事を疎かにしていると思われているのだろうか?
ふん!忠実な秘書として、そんな不プロフェッショナルなことはあり得ない。
「いいえ。」