「私は彼らに囲まれて出られないの。お願いですから、私を連れて行ってくれませんか?」
彼女は、自分がこのように頼んだのだから、藤堂澄人に彼女を連れて行く合理的な理由を与えたと考えた。たとえ九条結衣が意見を言ったとしても、単なる助けだと説明できるはずだった。
傍らにいた九条結衣は、遠慮なくプッと笑い出してしまった。
高橋夕の面子を潰すつもりはなかったが、この人がコメディアンとしての才能を持っているとは思わなかった。演技の幅が広いものだ。
九条結衣がこのように遠慮なく笑い出すのを見て、高橋夕は目を曇らせたが、表情はまだあの可哀想そうな様子のままで、九条結衣を見つめながら柔らかい声で言った:
「藤堂奥様、何がそんなにおかしいのですか?私が人に囲まれているのを見て、面白いのですか?」
彼女の口調は問い詰めているように聞こえたが、この柔らかな表情と声色と合わさると、むしろ九条結衣を非難しているように見えた。
九条結衣が肩をすくめて言った:「別に。ただ不思議に思っただけよ。高橋お嬢様はもう群衆から出てきたんじゃないの?どうして囲まれているって言うの?」
高橋夕は一瞬固まった。先ほど藤堂澄人に言った言葉は単なる口実で、深く考えていなかった。藤堂澄人が聞き入れて、そのまま彼女を群衆から連れ出してくれれば、すべてうまくいくはずだった。そんなに深く考える必要はなかったのだ。
しかしこの点を九条結衣にこのように明確に指摘されると、少し具合が悪くなった。
そして、その周りの見物人たちも同様だった。最初はどこがおかしいとは思わなかったが、藤堂奥様にそう言われて、急に気づいた。
そうだ、彼らは見ているだけで、何もしていないし、彼女の行く手を阻んでもいない。彼女は行きたければとっくに行けたはずなのに、わざわざ入り口で可哀想な演技をして、藤堂社長が出てきて「憐れみ」を示してくれるのを待っていた挙句、責任を彼らに押し付けようとしている。
ふん!気持ち悪い!
あんなにみっともなく色目を使っておいて、よくも彼らを言い訳に使えたものだ。
これで、人々は我慢できなくなった。ある人が直接皮肉を言った:
「高橋大女優さんは本当にプロフェッショナルね。どこに行っても本業を忘れない。芝居を次から次へと演じるけど、残念ながらシナリオの出来が悪くて、矛盾だらけね。」