山本春香は市場で人前で春画のような行為を演じ、この事件は大きな騒ぎとなった。
下田村の山本家の山本のおっさんがこのニュースを聞いたとき、気が遠くなりそうになった。
理由は何であれ、娘が人と関係を持ったということは、婿家だけでなく、実家にとってより大きな影響があった。
彼らの山本家にはまだ二人の竹田の縁談があったのに、もし今年縁談が成功すれば、来年には竹田の誕生を報告できたかもしれなかった。
しかしこの事件が起きてしまうと、縁談の相手は必ず彼らの家風を考慮するだろう。
特に孫娘の嫁入りについて、叔母がそのような人物なら、姪もきっと似たようなものだろうと。
もし嫁に迎えて、後で他の男と関係を持ったりしたら、大損ではないか?
そのため、条件の良い何家かは、この話を聞くと、山本家の門にも入らずに帰ってしまった。
竹田の縁談は、娘が嫁ぐことで持参金を得ることを期待していたのに。
今このような事態になって、条件の良い家が誰が娶りたがるだろうか?
山本のおっさんは怒りのあまり、山本春香を引きずり戻して鞭打ちたい気持ちだった。
この長女は娘の頃から落ち着きがなかったが、嫁いで二十年近くになるのに、まだ本性が変わっていないとは。
山本のおっさんの長男の山本満は怒りを込めて父親に言った。「父さん、妹がどうしてこんなに恥知らずなんだ?彼女が恥を知らないのはいいが、息子の縁談にまで影響が出るなんて。
父さん、言っておくけど、私にはこんな恥知らずな妹はいない。これからは来ても、兄とは呼ばせない。父さんがこの娘に会いたければ、古い家に住めばいい。大切な娘が来たら、そこで話でもすればいい。でも、私の家には一歩も入れさせない。」
山本のおっさんは明らかに驚き、怒鳴った。「山本満、彼女はお前の妹だ、実の妹だぞ!本当にそんな薄情になるのか?」
しかし山本満は言った。「父さん、私が薄情なんじゃない。彼女のした事があまりにも恥ずかしすぎて、私が彼女を認めたら、顔向けできなくなる。」
山本のおっさんは言った。「つまり、お前の面子のために、父親まで追い出すというのか?」
「私は父さんを追い出すつもりはない!」山本満は言った。「父さんが娘に会いたければ、古い家に行けばいいと言っただけだ。もし父さんが妹を私の家に入れないなら、父さんにはここに住んでもらってもいい。」