声が少し冷たく、そして低かった。
非礼を見るべからず?
なんてこった!
如月廷真はいつからこんな君子になったんだ?
しばらくして、如月廷真は手を離し、長く白い指でサングラスを直した。「行こうか」
若松峰也は周りを見回して、不思議そうに尋ねた。「あの仙女はどこ?」
「どんな仙女?」如月廷真は聞き返した。
若松峰也は続けた。「さっきの赤いワンピースを着ていた仙女だよ!三兄、見なかったなんて言わないでよ!」
「目の錯覚だ」如月廷真はサングラスをかけたまま、表情を読み取れない。「こんな人里離れた場所に、仙女なんかいるわけがない」
目の錯覚?
若松峰也は目をこすった。「そんなはずない!確かに見たんだ、三兄は僕を騙してるんじゃ…」
如月廷真は彼の言葉を無視し、長い脚で一歩踏み出し、若松峰也を後ろに置き去りにした。
「三兄、待ってよ、なんでそんなに急いで歩くの?」若松峰也は追いかけて、「さっきの仙女は一体どこに行ったの?」
如月廷真は最後の質問を無視して、「足が悪いから、急がないと」
足が悪いから急ぐ?
これはどういう論理だ?
若松峰也は仙女の行方を尋ね続けたが、如月廷真は何事もなかったかのように振る舞い、若松峰也は本当に幻覚を見たのではないかと疑い始めた!
…
蒼井華和は山で鮮やかな野花を摘み、月島綾乃老人の墓前に来た。
墓石の白黒写真には、前方を見つめる慈愛に満ちた笑顔の老人が写っていた。
「おばあさま、ご安心ください。私があなたの孫娘となった以上、彼女の果たせなかった願いを必ず叶えます」そう言って、蒼井華和は墓石に向かって一礼した。「今回の蒼井家への帰還が、あなたも蒼井華和も失望させることがないように」
蒼井華和が山から戻ってきたのは、午後三時だった。
夕陽が西に沈みかけていた。
金色の陽光が炊煙たなびく小さな山村に降り注ぎ、まるで油絵のようだった。
蒼井華和は村を歩きながら、通り過ぎる場所ごとに、本来の持ち主の思い出が目の前に浮かんできた。
本来の持ち主の幼少期は悲惨でもあり、幸せでもあった。
悲惨な部分は蒼井家から、幸せな部分は月島綾乃老人と清水村からもたらされた。
「華和ちゃん、ご飯食べた?まだなら、うちで食べていきなさい」
「華和ちゃん、病気だったって聞いたけど、今は大丈夫?」
「…」
清水村の村人たちはみな非常に親切で、月島綾乃が亡くなったばかりと知り、蒼井華和を特に気遣っていた。
この子は幼い頃から不幸だった。本当は福の星なのに、蒼井家の者には厄病神のように扱われて…
幸いなことに、月島綾乃がいた。
月島綾乃は蒼井華和の暗闇の中での唯一の光だった。
「華和ちゃん、ちょっと待って」そのとき、少し太めの中年女性が茹でたトウモロコシを持って蒼井華和を追いかけてきた。
蒼井華和は振り返って来人を見て、口角を上げた。「おばさん」
おばさんはトウモロコシを蒼井華和の手に押し付けた。「これは今日採れたトウモロコシよ、甘いわよ!食べてみて」
「ありがとうございます、おばさん」蒼井華和は両手でトウモロコシを受け取った。
「この子ったら、おばさんにお礼なんて言わなくていいのよ」おばさんは蒼井華和を見つめ、続けて言った。「華和ちゃん、新しい家に行ったら素直にするのよ。お父さんお母さんは表面は冷たそうに見えても心は温かいの。本当はあなたのことを気にかけているからこそ、迎えに来てくれたんだから、あなた…はぁ…」
最後まで言って、おばさんはどう言い繕えばいいのか分からなくなった。
もし蒼井家の夫婦が本当に蒼井華和を実の娘として扱っていたなら、蒼井華和をこんなに長い間田舎に置き去りにはしなかっただろう。
蒼井華和はおばさんを見上げ、えくぼを浮かべて、「はい」と答えた。
おばさんは花のように微笑む蒼井華和を見て、突然我を忘れた。
目の前の少女は絵のように美しく、澄んだ桃の花のような瞳は人を魅了せずにはいられなかった。おばさんは蒼井華和が美人の素質があることは知っていたが、でも蒼井華和はここまで美しく成長したとは思わなかった。
おばさんと別れた後、蒼井華和は家に戻った。今は三祖母と一緒に住んでいて、小さな庭は古びているものの、とても清潔に保たれていた。
…
翌日の朝。
蒼井華和が朝食を食べ終わったところで、門の外からノックの音が聞こえた。
三祖母は音を聞いて、笑顔で言った。「きっとお母さんが来たのね」
そう言って、すぐに小走りで門を開けに行った。
門が開くと、外には身なりの整った中年女性が立っていた。
来たのは周防蕾香ではなかった。
蒼井家の女執事だった。
蒼井華和は来人を見て、ドアフレームに寄りかかり、慵懶な姿勢で、桃の花のような瞳を細めながら、無表情を保っていた。
「大婆様、奥様がお嬢様をお迎えに行くようにとのことです」
女執事は口では「大婆様」と呼びながら、顔には少しの敬意も見られず、三祖母を見る目は、まるで哀れな虫けらを見るかのようだった。
結局のところ、これがどんな大婆様だというのか?
門の外に立つ執事を見て、三祖母はまず少し戸惑い、それから言った。「さあ、お入りください!若松執事、一晩中運転してきたでしょう。今頃お腹が空いているはずです。家には何もないけど、麺を作りましょうか。お口に合わないかもしれませんが」
「結構です」若松執事は三祖母を一瞥し、露骨に嫌悪感を浮かべた。
どうしてこんなところの物を食べられようか?
犬に与えるならまだしも!
しばらくして、若松執事はドアの横に寄りかかる蒼井華和を見上げた。「お嬢様、時間も遅くなってきましたので、参りましょう」
蒼井華和の荷物はすでに用意されていた。シンプルなバックパック一つと、ぽっちゃりした子猫一匹だけだった。
この子猫は体の元の持ち主が一ヶ月前に拾ったもので、拾った時は瀕死状態で、半分死にかけていた。
運命を共にしていると感じたからだろう。
元の持ち主は、これまでの貯金を全て使って、子猫をペット病院に連れて行った。
蒼井華和は小動物があまり好きではなかったが、元の持ち主が全財産を使って助けた猫なので、大切に育てようと決めた。
蒼井華和の腕の中の猫を見て、若松執事の目に嫌悪感が増していった。「お嬢様、奥様は素性の分からない野良猫が大嫌いですよ!」
その言葉には二重の意味があった。
猫が嫌いで、人も嫌い、特に素性の分からない者を。
蒼井華和は抱いている子猫を見つめながら、淡々とした口調で言った。「この子がいる所に私もいます。」
若松執事は眉をひそめた。蒼井家が蒼井華和を引き取るのは、すでに大きな恩恵なのに、彼女は感謝するどころか、野良猫まで連れてこようとするなんて!
本当に図々しい!
「お嬢様がどうしても連れて行きたいというのでしたら、奥様に確認を取らせていただきます。」若松執事は携帯を取り出し、外に出た。
「どうぞ。」蒼井華和は軽く頷いた。長年高い地位にいた者特有の、人を寄せ付けない威厳が漂っていた。
執事は眉をひそめた。自分が家に電話すると言えば、蒼井華和はわきまえて猫を捨てるだろうと思っていた。
しかし蒼井華和は猫を捨てるどころか、堂々とした態度で、まるで上位者のように振る舞っている!
本当に自分を蒼井家のお嬢様だと思い込んでいるのか?
一体誰が彼女にそんな面を与えたというのか?
若松執事は険しい表情で携帯を持って外に出て、周防蕾香に電話をかけた。
しばらくして部屋に戻ってきた執事の顔色は、さらに暗くなっていた。蒼井華和を見て警告するように言った。「お嬢様、あなたの猫をしっかり見ていてください。蒼井家は田舎とは違うのですから。」
蒼井華和は何も言わず、目を伏せて腕の中の猫を見つめていた。長い睫毛が瞼の下に影を落としている。
玉のように滑らかで白い肌。
若松執事は一瞬呆然とした。
目の前の艶やかで奔放な少女は、本当にあの臆病な田舎娘なのだろうか?
すぐに。
若松執事の口元に再び軽蔑の色が浮かんだ。
所詮は田舎の村娘に過ぎない。どんなに変わったところで、所詮は田舎者!
優秀な蒼井真緒には永遠に及ばない。
そう考えると、若松執事の目に軽蔑の色がますます濃くなっていった。
**
出発前、三祖母は蒼井華和の手をしっかりと握り、目を潤ませながら、声を詰まらせて言った。「華和、新しい家に着いたら、お父さんとお母さんの言うことをよく聞くのよ。彼らを怒らせないように。何事も我慢すれば過ぎていくから…」
「はい、分かっています。」蒼井華和は軽く頷き、三祖母を抱きしめた。「三祖母、さようなら。」
三祖母は蒼井華和が車に乗り込むのを見送り、車が前方の小道に消えるまで見つめていた。そして涙を拭い、家に戻った。
八時間後。
車は豪華な邸宅の前で止まった。
記憶の中の邸宅を再び目にして、蒼井華和の心臓が早鐘を打つように高鳴り始めた。
若松執事は蒼井華和を一瞥し、諭すように言った。「お嬢様は体が弱いので、もしあなたの猫がお嬢様を驚かせたら、誰も責任を取れませんよ!」
蒼井華和が聞いていたかどうかも分からないが、彼女は猫を抱きながら、背筋をピンと伸ばしたままだった。
若松執事は蒼井華和の横顔を見て、眉をひそめた。
育ちが悪い者め!
蒼井龍と周防蕾香は一体何を考えているのか、こんな野育ちの娘を引き取るなんて。
若松執事は心中の不快感を抑えながら言った。「ご主人様とお奥様が書斎でお待ちです。まずは書斎へご案内します。」
蒼井華和は彼女の後について歩いた。
すぐに書斎の入り口に着いた。
「ご主人様、奥様。」若松執事は入り口に立って、恭しく言った。
「入れなさい。」中から蒼井龍の声が聞こえた。
「はい。」若松執事は蒼井華和の方を向いて、「ご主人様がお呼びです。」
蒼井華和は片手で猫を抱き、もう片手でドアを押した。
ドアを開けると、書斎の机の傍らに太り気味の中年男性が座っていた。頭は少し禿げており、目は小さく細い線のようで、とても抜け目なさそうに見えた。
傍らには体つきの良い中年女性が座っており、手入れの行き届いた様子で実年齢が分からないほどだった。容姿は際立っていた。
これが体の元の持ち主の養父母、蒼井龍と周防蕾香だった。
「座りなさい。」周防蕾香は入ってきた蒼井華和を見て、冷たい目線を隠し、目に浮かぶ嫌悪感を押し殺した。
蒼井華和は言われた通りに座った。
蒼井龍は幼い頃から田舎に置き去りにしていたこの養女を見て、すぐに本題に入った。「もう戻ってきたからには、これからはこの家の一員だ。真緒はお前の唯一の妹で、今後お前のすることは全て真緒を第一に考えなければならない。姉として、重要な時には自分の命を懸けてでも真緒を守るんだ。」
命を懸けて蒼井真緒を守る?
つまり、彼女の存在意義は蒼井真緒のためだけということか?
蒼井華和は軽く目を伏せ、長く濃い睫毛が目の中の感情を隠した。
元の持ち主はどれほど愚かだったのだろう。蒼井龍と周防蕾香が本当に彼女を受け入れ、実の娘のように扱うと思っていたなんて。
蒼井龍は一旦言葉を切り、続けて言った。「お前の縁談を決めた。如月家の三男だ。半月後に婚約式を行う。」
「もし私の記憶が正しければ、」蒼井華和は腕の中の猫を撫でながら、少し慵懶な様子で言った。「如月家との婚約者は蒼井真緒のはずでは?」
これを聞いて、蒼井龍は眉をひそめた。なぜか蒼井華和が以前と違って見えるが、どこが違うのかはっきりとは分からない。そもそも彼はこの養女をまともに見たことすらなかったのだから。「お前と妹は違う世界の人間だ。彼女の前途は限りなく、九天を翔ける鳳凰のようなものだ。当然、不具者に嫁ぐわけにはいかない。お前の方がちょうどいい。」
何も取り柄のない野良犬如きが、どうして蒼井真緒と肩を並べられるだろうか?
周防蕾香はタイミングよく口を開いた。「如月家は名門の大家よ。そこに嫁げるなんて、あなたの幸せじゃない。分をわきまえなさい!」
その最後の一言には、警告と戒めの意味がはっきりと込められていた。