第385話 答え

灰原優歌がニレイ大学の教授に公然と疑問を投げかけるのを見て、内田和弘は嘲笑い、視線を戻した。

「まったく死に急ぎだな」

この女は、なぜいつもこうして騒ぎを起こすのか分からない。

柴田裕香も同様に笑みを浮かべたが、その目の奥に隠された嘲りは明らかだった。

そのとき。

「教授は計算をやり直すつもりはないんですか?」

オーマル教授はこのような疑問を投げかけられ、不快そうだったが、笑顔を保ちながら「学生さんが間違いだと思うなら、前に出て試してみたらどうですか」と言った。

この言葉は、灰原優歌に対して、分からないなら発言するなという警告でもあった。

結局、この問題は計算量が多く、時間を無駄にしたくなかったのだ。

しかし、予想外にも。

灰原優歌は本当に立ち上がり、ゆっくりと壇上に向かい、机の上のチョークを取った。

この様子を見て。

ずっと黙っていた三浦雅子は、目に暗い色が走り、思わず「彼女、本当にできるの?」と尋ねた。

柴田裕香は冷笑して「雅子、他の人ならともかく、灰原優歌にそんな実力があるわけないでしょ」と言った。

そして今。

灰原優歌は問題を一瞥し、すぐに間違ったデータと記号を丸で囲んだ。

その後、彼女はゆっくりと解答過程を書き始めた。

しかし、灰原優歌が最初のデータを丸で囲んだ時点で、オーマル教授は思わず立ち上がり、表情が変わった!

彼は思わず体を震わせ、拳を握りしめた。すぐに急いでカバンを開け、以前書いた解答過程を取り出した。

確認してみると、自分の解答過程が間違っていたため、たまたま一つの答えが出ただけだということが分かった。

突然!

オーマル教授は顔色を変え、急いで壇上で解答している少女を見上げた。

しかし。

灰原優歌は黒板の半分を書き終え、眉をしかめ、少し苛立たしげに六つの点を打ち、一つの答えを残した。

この答えを見て、オーマル教授は一瞬頭が混乱し、灰原優歌の書いたものが正しいのか間違っているのか分からなくなった。

しかし先ほどの自分の答えが確かに間違っていたことは事実だった。

同時に、雲大教授もようやく、この問題が間違っていたことに気付いた。

しかしこの少女がどうやって一目で見抜いたというのか???

「オーマル、彼女の解答は...正しいのかい?」