第173章 隼人兄

佐藤和音が入院している間、佐藤のパパと佐藤のママがどれだけ追及しても、佐藤おばあさんは和音の居場所を教えませんでした。

三日目に和音が退院する時になってようやく、佐藤おばあさんは佐藤正志に連絡し、無料の労働力として和音を本邸まで送り届けるよう頼みました。

佐藤正志はおばあさんからの連絡を受けて初めて、和音が病室を変えて再び入院していたことを知りました。

佐藤正志は和音が小さな手足で車に乗り込み、後部座席で静かに座って、スマートフォンを手に持ち、白くて柔らかそうな指で画面をタップする姿を見つめていました。その表情は真剣そのものでした。

和音は最近の仕事の問題に心を奪われており、運転している人が誰なのか、家の運転手なのか他の誰かなのかにも気付いていませんでした。

和音の素直な様子を見て、佐藤正志は何故か胸に微かな痛みを感じました。

かつては彼女の素直さや変化を喜んでいた時期もありました。

しかし今、真実が明らかになり、いわゆる素直さも違う意味を持つようになりました。

「和音」

佐藤正志が声をかけました。

和音は顔を上げ、佐藤正志の瞳と目が合いました。その眼差しは澄んでおり、悲しみも喜びも見られませんでした。

和音は佐藤正志を見つめ、彼の続きの言葉を待っていました。

佐藤正志は黙って和音を見つめ、彼女に伝えたいことが山ほどありましたが、実際に向き合うと、特に彼女のその瞳を見ると、どこから話し始めればいいのか分からなくなりました。

どんな言葉も空しく感じられました。

「胃腸炎は、良くなった?」

「はい、良くなりました」和音は正直に答えました。

一緒に車に乗っていた佐藤おばあさんは呆れました。なんて馬鹿な質問をするのかしら、おりこが完治していなければ退院させるはずがないでしょう。

佐藤おばあさんは、佐藤正志が今日、和音が編んでくれたセーターを着て、和音からもらったマフラーを巻いているのに気付きました。

タートルネックのセーターなのに、マフラーと全然合っていません。

和音の質問への応答は、以前と変わりませんでした。証拠を得る前と同じでした。

そうですね、彼女にとっては何も変わっていないのです。彼女は自分が突き落としていないことをずっと知っていたのですから。

変わったのは彼らの方でした。