第334章 家長会で原おばさんの面目丸つぶれ(1)

佐藤邸の居間。

佐藤家の父子三人は、今日もまた遅くまで忙しく働いて帰ってきた岡本治美を見つめ、三人は顔を見合わせた。

「ママは最近朝早く夜遅く帰ってきて、毎日つけているアクセサリーはどれも高価そうで、しかも同じものを付けないね。パパ、内緒のお金は大丈夫?」

佐藤直樹は小声で尋ねた。

「あれは私が買ったものじゃない。ママが元々持っていたんだ」と佐藤賢治は説明した。「あれらの多くは骨董品で、ママがお嫁に来る時に、おばあさんが持たせてくれた嫁入り道具なんだ。ママは元々付けるのが好きじゃなくて、一部は家の金庫に、一部は銀行に保管してあって、長年手をつけていなかったんだ。中には年代が古すぎて、価値すら計り知れないものもある」

「骨董品?そんなにたくさん?」

「それだけじゃないよ。毎日違うセットを一ヶ月付けても重複しないくらいある。その他にも骨董品や書画がたくさんあるんだ」

岡本家は代々書道家や画家を輩出し、収集が趣味で、家には数え切れないほどの収蔵品があり、自分たちの収蔵品を展示するために博物館まで開いていた。

岡本治美には二人の兄がいるだけで、他に姉妹がいなかったため、両親は宝石やアクセサリーの大半を彼女の嫁入り道具として持たせた。

岡本治美は以前は気にしていなかったし、見せびらかすのも好きではなかった。

今では山田燕と張り合うようになり、嫁入り道具を取り出すと、どれ一つとっても高価なもので、山田燕がどんなに頑張っても及ばないものばかりだった。

山田燕はずっと、他の家族が佐藤家の財産を奪おうとしていると思い込み、オオカミから身を守るかのように警戒していた。

しかし岡本治美は佐藤家の財産など眼中になく、彼女自身の貯金だけでも子供たちと暮らしていけるほど十分にあった。

父子三人が話している時、岡本治美が入ってきた。

「明日、栄光高校で保護者会があるから、みんなで行きましょう」と岡本治美は家族に言った。

「ママ、なんで家族全員が行かなきゃいけないの?」佐藤直樹は小声で尋ねた。

今の家では、彼が一番発言権がなく、質問するときも小声でしなければならず、返事をもらえるかどうかは家族の機嫌次第だった。

「あなたのクラスには私が行くわ。和音のクラスにはパパと正志が一緒に行って」