第492章:衝突(3)

鈴木墨は言葉を聞いて眉をひそめ、西野孝宏を見つめながら低い声で言った。「孝宏、師匠は人の陰口を言うなと言っていただろう」

「はい、先輩!」西野孝宏は素直に、すぐに頭を下げて答えた。

「あれ、佐藤一郎もいるじゃないか!」柳澤勇気は知り合いを見つけたかのように、目を輝かせた。

馬場絵里菜が意外に思ったのは、この名前を聞いて他のメンバーがほぼ同時に振り向いたことだった。明らかに皆がこの人物を知っているようだった。

佐藤一郎は平凡な顔立ちだったが、丸坊主頭で群衆の中でとても目立っていた。

しかし、皆はちらりと一瞥しただけで、すぐに視線を戻した。

「佐藤一郎って誰?」馬場絵里菜は恥ずかしがらずに尋ねた。皆の反応が彼女の好奇心を掻き立てたのだ。

平野青の表情が一番険しく、聞かれると冷たく言った。「裏切り者よ!」

馬場絵里菜は一瞬固まり、すぐには理解できなかった。

そこで鈴木墨が淡々と説明した。「以前は私たちの龍栄道場の人間だったが、ある理由で振華道場に移ったんだ」

具体的な理由は鈴木墨は言わなかったが、馬場絵里菜には想像がついた。龍栄道場が往年の栄光を失い、道場破りの記録で負け続け、龍栄道場の弟子であることに誇りが持てなくなったといった理由だろう。

相手のグループは10人ほどで、2階に個室がなく、1階の四角テーブル1つでは座りきれないため、2つのテーブルを合わせる必要があった。

運の悪いことに、店員は彼らのグループを最も奥の馬場絵里菜たちのテーブルの方へ案内してきた。

「おやおや、これは誰かと思えば」

同じ方向にいれば出会うのは避けられず、出会った途端、その中の一人が嫌味な口調で話し始めた。

他のメンバーももちろん気づき、すぐに揶揄するような調子で次々と口を開いた。

「へぇ、これは龍栄道場の全弟子じゃないか」

一人が口を開き、「全」という言葉を特に強調した。明らかに龍栄道場の弟子が少ないことを揶揄していた。

別の一人が軽蔑的に嘲笑した。「何が龍栄道場だ、虫栄道場の間違いじゃないのか!毎日門を閉ざして日の目も見ないなんて、下水道の虫けらみたいなもんだろ?」

一同が笑い出す中、佐藤一郎だけは良い表情をしていなかった。

一方、鈴木墨たちは必死に我慢している様子だったが、反論はしなかった。