砂埃が徐々に晴れていき、突然現れた男の輪郭がはっきりと見えてきた。その姿が人々の前にはっきりと現れるにつれ、馬場絵里菜は思わず息を飲んだ。
井上裕人!
なぜ彼が?
井上裕人の表情は冷たく、その雰囲気は以前とは全く異なっていた。馬場絵里菜の脳裏に焼き付いているあの顔でなければ、この殺気を纏った男が本当に井上裕人なのかと疑ってしまうほどだった。
頭の中で閃くものがあり、馬場絵里菜は突然気づいた。
裕人!
雪絵!
もしかして雪絵は井上姓で、井上裕人の妹なのか?
なんという因縁だろう。必死になって救った人が、井上裕人の妹だったなんて!
知っていたら見捨てたというわけではないが、なぜ何もかもがこの男と関係しているのだろう?
そして馬場絵里菜はさらに気づいた。井上裕人の後ろには、とても幼い少女が付いていた。
そう、女性でもなく少女でもなく、とても可愛らしい幼女だった。
その少女は八、九歳くらいに見え、純白の豪華なプリンセスドレスを着ていた。ただし、彼女は井上裕人の後ろに立っているのではなく、巨大なアラスカンマラミュートの背に乗っていた。
次の瞬間、その少女は十数メートル先の地面から這い上がってきた、みすぼらしい姿の雷を軽蔑的な目で見つめ、こう言った。「久しぶりね、負け犬!」
声は見た目通り幼く可愛らしかったが、その傲慢な口調は一体どうしたことか?
雷は恐らく自身の能力のおかげで、自分の放った猛烈な一撃を受けても、命に別状はなかったようだ。
体を揺らしながら立ち上がったが、その少女を見た瞬間、目に恐怖の色が浮かんだ。
その恐怖は極めて本物で、まるで最も恐れているものを目にしたかのようだった。この光景を目にした馬場絵里菜たちは眉をひそめ、一斉にその少女に視線を向けた。
この少女は一体何者なのか?
もしかして、先ほど突然雷の方向を変えたのは、この幼い少女なのか?
もしそうだとすれば、納得がいく。雷を自業自得に追い込んだ者なら、確かに彼を恐れさせる資格がある。
しかも少女の言葉からすると、この雷は初めてこの少女に敗北を喫したわけではないようだ!
ただ、馬場絵里菜は今や世界全体が幻想的になってきたように感じていた。最初は自分がこの世界で唯一の異質な存在だと思っていたが、白川昼に出会うまでは。