第377章 私は道場破りに来ました!(21)

水瀬英明は叔母の視線を受け、もちろん手伝わなければならなかった。

近づいて、その少女を支えると、杉本瑠璃は心の中で分かっていた。もしこの少女が本当に二階に上がれば、おそらく水瀬玲奈にこっそりと処理されてしまうだろうと。

杉本瑠璃は三島悠羽を一瞥したが、三島悠羽はまだ何の反応も示さなかった。これには杉本瑠璃も少し理解に苦しんだ。

この少女は間違いなく三島悠羽が仕組んだことだ。三島悠羽は本当にこの少女が連れて行かれるのを黙って見ているつもりなのか?これは三島悠羽らしくない。

杉本瑠璃は動かず、邪魔もせず、三島悠羽が一体どうするつもりなのかを見守ることにした。

杉本瑠璃が狡猾な目つきで三島悠羽を見たとき、三島悠羽も杉本瑠璃の方を見返し、微笑んで「賢い子狐だね」と言った。

杉本瑠璃は目を細めて「狡猾な老狐め」と返した。

彼女は三島悠羽が一体何を用意したのか見てみたかった。

少女は水瀬英明に連れられて階段の方向へ向かっていたが、突然三島家の使用人が現れ、手にデザートを持って急いでいたらしく、ちょうどぶつかってしまった。

お盆が床に落ち、デザートも散らばって落ちた。使用人は水瀬玲奈を見るとすぐに跪いた。

「奥様...私...私は故意ではありません、どうか今回だけお許しください!首にしないでください、暗室に閉じ込めないでください!」

使用人は突然跪いて、非常に恐れながら許しを請うた。

「奥様、二度とこのようなことはいたしません、本当に故意ではありませんでした。ただデザートを急いで運んでいただけです。どうか個人的に叱責しないでください。」

この使用人の突然の出現に少女は驚いたが、使用人の言葉に彼女はすぐに目が覚めた。

警戒の目で水瀬玲奈を見つめ、心臓が高鳴った。

この三島明の母親は、彼女を部屋に連れて行って話をしようとしているだけではないのか?

どうやら彼女には前にも過ちを犯した人と個人的に話をする習慣があるようだ。その結果は...

この使用人の反応を、彼女はしっかりと見ていた。

いけない!

行ってはダメだ、絶対に彼らと二階に行ってはいけない。もし本当に二階に行けば、きっと処理される側になってしまう。

「いいえ!二階には行きません。話があるなら一階で話しましょう。隠すことなんて何もありません。みなさんに証人になっていただきたいのです!」