085手に負えない(2/2)

しかし木村浩は彼を見つめ、空沢康利のところまで来ると、冷笑を一つ浮かべただけで、一言も余計なことは言わなかった。

「木村先生、私は……」空沢康利は弱々しく口を開いた。

木村浩は手を上げた。「私が教えたことがあるという縁で言うが、私を木村先生と呼ぶな。」

空沢康利:「……qaq」

うぅ、彼はフォン・ノイマンじゃないんだ。超天才的な頭脳を持って、3歳で数学を学び、8歳で微分を習得し、10歳で学部課程を修了するような……彼はただの普通の優等生に過ぎない。

天才と天才の間には、確かに壁があるのだ。

今日一日中、空沢康利は担任や各教科の先生たちに褒められ続けた。急激な進歩を遂げたからだ。

田中駆の数学でさえ110点だったのに。以前なら、空沢康利はこんな日が来るとは想像もできなかった。

しかしここに来て、木村坊ちゃまは叱る気すら起こらなかった。

もちろん——

木村浩がよく叱るのは山田文雄のようなタイプ、江渡大学の優秀な卒業生だった。空沢康利に関しては、木村坊ちゃまは本当にどこから叱ればいいのか分からなかった。

結局のところ、テストの問題のほとんどは彼にとって1+1程度の難しさだったのだから。

空沢康利のこの111点について、木村浩はただ今すぐに目の前から消えてほしいと思った。

もし木場院長が自分の教え子がこんな数学の成績を取ったと知ったら……

そう考えると、彼は再び冷たい目で空沢康利を見た。

「木村先生、木村先生」白川華怜はミネラルウォーターのボトルを開け、木村浩に渡しながら言った。「彼の数学は学校で3位なんですよ。」

木村浩は水を受け取りながら、無意識に「試験を受けたのは3人だけか?」と言った。

白川華怜:「……」

木村浩:「……」

彼は白川華怜を一瞥し、黙ってミネラルウォーターを一口飲んだ。「お前、叔母さんのお見舞いに行くんじゃなかったのか?」

木村坊ちゃまは話題を変えた。

白川華怜はゆっくりと視線を戻し、荷物をまとめ始めた。さらりとした口調で「……試験を受けたのは3人だけ?」

彼女は問い返した。

木村浩:「……」

白川華怜の隣で、木村翼が顔を上げ、真剣に木村浩を見つめた。「姉さんが1位だよ。」

彼はそう言った。

三人が去った後、空沢康利と畑野景明はようやく我に返った。

空沢康利君は責任の重さを深く自覚していた。