社長が露店で商売をする

そのとき、自分の屋台に戻った関口翔一は、冷や汗でびっしょりだった。

妻と息子はすでに屋台の準備を整えていた。妻は彼が汗だくの様子を見て、すぐに言った。「どうしたの?顔色が悪いわね、どこか具合でも悪いの?」

「い、いや...何でもない」関口翔一は言った。グループの会長に出くわして、会長に私生児がいることを知ってしまったなんて、直接言えるわけがない。

しかも、その私生児は息子と同じクラスの子だったのだ!

もし妻に話して、うっかり息子に聞かれでもしたら、幼稚園中に広まってしまったら、彼ら家族三人は平穏な日々を送れなくなるだろう!

だから、この件は胸の内にしまっておくしかない。知る人が少なければ少ないほど、外部に漏れる可能性も低くなる。

ただ会長が彼を見逃してくれることを願うばかりだ!

9時の集合時間になり、関口翔一は妻と息子を連れて息子の幼稚園の教室に行った。保護者たちは自由に席に着いていた。

しかし運悪く、ブルーが仁藤展志の隣に座ったため、関口翔一も妻を連れて子供たちの後ろに座るしかなかった。そうすると、温井卿介と並んで座ることになってしまった。

前の列では、ブルーと展志ちゃんが屋台の準備について話し合っていて、二人の小さな子供たちはおしゃべりを楽しんでいた。

後ろの列では、関口翔一は泣きたい気持ちだった。普段グループ内では、誰が会長と対等に座れるだろうか。会社の取締役やCEOでさえ、そんな勇気はないはずだ。それなのに今、幼稚園で、彼のような一社員が対等に座るという状況になっていた。

会長は...恨んだりしないだろうか!

関口翔一がそんなことを考えていると、息子が言った。「展志ちゃん、これはお父さん?」

「うん、お父さんだよ!今日のお父さん!」小さな子は嬉しそうに答えた。

「どうして今日のお父さんなの?明日はお父さんじゃないの?」ブルーは不思議そうに尋ねた。

「うん、明日はちがうの」小さな展志はうなずいた。「でもいつか、ずっとお父さんになるかもしれないね」温井おじさんが言っていたから、将来は彼だけが自分のパパになれるって。だから、そういうことなんだろう。

ただ彼女には、その「いつか」がいつなのかわからなかった。