真子は胃薬を探し、お湯を沸かして、月の元へ持っていく。「……大丈夫?」
「薬……取ってくれないか。力が入らなくて……」
苦しげな呻き声が漏れる。薬を取り出すのを手伝ってほしい、と懇願するように。
真子は思わず視線が藤原月に向かう。「……手を出して」
藤原月が素直に手を差し出す。
その手に、真子が薬一粒、直接乗せられた。
藤原月の口元にかすかな笑みが浮かぶ。「……潔癖症なのは、一体どっちなんだか」
「決まってるじゃない」
言いながら、真子は水を用意する。けれど、コップを持つ手には、ティッシュが添えられていた。
自分のこととなると、どうしてこうも無自覚なのだろう。
嫌悪というものは、時に無意識のうちに、態度に滲み出てしまうものだ。
かつては、月は他人が触れたものには決して触れようとしない――それほどの潔癖さだったのに。
「……起こしてくれ」
再び、月からの指示が飛ぶ。
真子はもともと彼の前に半ばしゃがみ込んでいたが、その言葉を聞いて一瞬動きを止め、しかし顔色の悪さに気づくと、仕方なく支えようと手を伸ばす。
どう支えればいいのかわからない。幼い頃、不意打ちで抱きついたことがあったが、その後半年もの間、口を利いてもらえなかった記憶が蘇る。
藤原月は、彼女の二本の繊細な手が置き場に困っている様子を見て、自らその手を掴み、自分の体に置かせた。「押してくれないと、起き上がれないだろう?」
「あっ……」
ぎこちなく返事をし、背後に回り込むと、肩に手を添えてぐっと押し上げた。
薄いシャツ越しに伝わる体温が、眞子と絡み合って、その胸の奥がじわりと熱くなり始める。まるで、沸騰したばかりのお湯のように……。
藤原月はぐったりとした様子で、彼女の華奢な肩にもたれかかり、薬を口に含んだ。
真子はすぐにコップを持ち上げ、口元へと運ぶ。
「……汚いなんて、思わない」
藤原月は彼女を見つめ、やや掠れた声でそう告げた。
真子は後ろめたさからか、ふんと鼻で笑った。汚いと思うかどうか、本人は分かっているのだろう、と心の中で思う。
月はコップを受け取ろうとはせず、真子の手首を掴み、コップを自分の唇まで持ち上げさせた。
薬を飲み終えたが、真子は自分の手首が痺れてしまったように感じた。
「子供の頃、君をおぶってやったこともあるだろう。忘れたのか?」
「……」
確かに、おぶってもらったことはある。けれど、あの時抱きついて以来、もうおぶってはくれなくなった。
真子は黙ったまま、薬を飲み終えたのを見て立ち去ろうとしたが、肩にずっしりともたれかかられていて、身動きが取れない。
空気には不意に、曖昧な雰囲気が漂い始める。黙って唇をきゅっと結び、小声で促した。「月さん、私、病院に戻らないと……」
「送るよ」
「大丈夫です!体調が悪いのでしょう、ゆっくり休んでください」
真子は顔を背け、そっと断った。
「でも、こんな時間だ。女の子一人では心配だ」
藤原月が言う。
真子はふと、テーブルの上の離婚届に目をやった。もう我慢できない。「どうして、まだサインしてないんですか?」
「離婚には本人確認が必要だ。君、証明持ってるのか?」
「……」
あの年、実家で問題が起こり、父は彼女が巻き込まれるのを恐れて藤原家と相談し、彼女の戸籍を藤原家の戸籍に移していたのだ。その後いろんな原因があったから、持っていない。
「持ち出せるかどうかも分からない」
藤原月は眉間を押さえながら言った。
真子はこのままもたれかかられていたら、数分もしないうちに肩が潰れてしまうと感じた。
「……先にシャワー浴びたらどうだ?」
藤原月が不意に、彼女のワンピースに目を留める。昨夜のままだった。
真子はしかし、固まってしまい、耳まで赤くなった。
「何を考えてるんだ?その服、もう24時間も着てるだろう!シャワーを浴びて着替えろ」
特に、須藤陽太が彼女を抱きしめたことを思い出すと、さらに焦るように彼女から身を離し、自分はソファにぐったりと凭れながら、早くするようにと目で促した。
「……わかりました」
確かにシャワーを浴びて着替えるべきだ。今夜、ワンピースでは足元が冷える気がした。
九月は初秋。朝晩の気温差が大きい。
しかし、どこで浴びればいいのだろう?
「あの、下の浴室、使ってもいいでしょうか?」
真子は自分のスカートの裾を握りしめ、おずおずと尋ねた。
「主寝室のを、好きに使え」
「……」
真子は階段を上がりながらも考えていた。彼の潔癖症は治ったのだろうか?
一昨日の夜もそうだった。彼女が汚した浴室で、シャワーを浴びていたのだ。
真子は考えれば考えるほど疑問に思い、ワンピースを脱いで畳んで脇に置いた。それからドアが開いたままなのに気づき、閉めようとしたところで、また固まってしまった。
藤原月がドアの外に立っていた。淡々とした声。「これで、おあいこだ」
「……」
一昨日の夜、自分も彼を見てしまった。だから、これでおあいこ?
でも、わざと見たわけじゃない。なのに、さっきはあんなにじっと見つめてきて、明らかに長い間見ていたはずだ。
真子は急に腹が立ってきて、ようやくドアを閉めることを思い出した。
しばらくして、外から藤原月の声がした。「電話があったぞ。先輩だと名乗る人からだ。シャワーが終わったら折り返すように、と」
「……」
真子は信じられない思いでドア板を睨みつけた。それはどういう意味?
私の電話に出た?
それに、他の人に私がシャワー中だと教えた?
真子は急いで体を洗い流したが、ふと思い出した。自分のスーツケースは階下にあり、着替えも全てその中だ。
はぁ!
自分の痩せて貧弱な体を見下ろし、急に心が乱れる。
一体、これはどういうつもりなのだろうか?
「服はベッドの横に置いておく。下で待ってる」
再び外から藤原月の声が聞こえた。
真子は今度こそほっと息をつき、外のドアが閉まる音を聞いてから、そっと中から顔を覗かせ、部屋に誰もいないことを確認して外に出た。
ただ、どうしてまたワンピースなのだろう?
真子のスーツケースには全部で3着のワンピースしかなく、1着は着ていたから、残りは2着。あんなにたくさん長ズボンやシャツがあったのに、目に入らなかったのだろうか?
とはいえ、今の格好よりはましだ。
素早く着替えて、階下へ降りた。
藤原月はまだソファに座ったまま、片手で頭を支え、もう一方の手で胃を押さえている。
真子の足取りがゆっくりになる。「まだ、辛いですか?」
「ああ。……たぶん、病院の救急に行かないとだめかもな」
藤原月は苦しそうな声を漏らした。
「じゃあ、急いで行きましょう!」
真子はそれを聞いてすぐに頷いた。何事も後回しにできても、病気だけは後回しにできない。
数年前から胃の持病を患っている。母が九死に一生を得たことを思い出すと、彼に危険な目に遭ってほしくなかった。
スーツケースは彼にかき乱され、服が床一面に散らばっている。真子は急いで片付けようとした。
「うっ!」
不意に、また呻き声がした。
真子は心配そうに見上げた。「……すごく痛みますか?」
「明日また片付けに来ればいいだろう!……すごく痛い」
「そ、そうですか……じゃあ、わかりました!」
命より大切なものはない。
二人は慌ただしくドアを閉めて外へ出た。道中ずっと、彼の顔色は白い。
真子は見れば見るほど心配になり、思わず慰めるように声をかけた。「少し我慢してくださいね。もうすぐ病院に着きますから」
藤原月は伏し目がちに、自分の腕に寄り添う少女を見ていた。これまで感じたことのない接触に、思わずVネックの胸元を覗き込んでしまう。
真子は何にも気づかず、ただ彼の車の前に着いた時、はっと我に返り、しまった、と内心で叫び、困ったように尋ねた。「私、免許持ってないんですけど、どうしましょう?」
「俺が運転する」
「……」
真子は胃痛を我慢して運転させるのは申し訳ないと思ったが、他に方法もなかった。
その時、彼の携帯電話が突然鳴り出した。「詩織」という二文字が、それまで和やかだった車内の空気を一変させた。
真子ははっと我に返り、その番号を見てから彼に視線を移す。
藤原月の表情が少し冷たくなった気がした。
もう夜の11時過ぎだ。私のことを気遣っているのだろうか?
真子は言った。「出てください。私は黙っていますから」
藤原月は無意識に彼女を一瞥したが、彼女はすでに彼の代わりに通話ボタンを押していた。
顔を窓の外に向け、邪魔しないようにする。