第320章

こんな質問をされるなんて……

正直に言えば、考えがあったとしてもそれほど重要ではないような気がする。

どんなに素晴らしい結婚式を挙げたとしても、彼女には見守ってくれる家族がいない。

長谷川彰啓との今の婚約関係では、期待感もそれほど強くないように思える。

朝比奈初の短い一言で雰囲気は凍りついた。彼女だけが平然としている中、他の人たちは表情を崩し、一時的に何と返せばいいのか、あるいはどう彼女を慰めればいいのか分からなくなった。

彼女の言葉があまりにも重すぎて、彼らを困惑させたのだろう。そこで初は自ら口を開いて場を和ませた。「言いたかったのは、すべてシンプルにしてほしいということです。大げさにする必要はありません」

初の家柄について、彼らが彰啓から聞いていたのは両親が他界しているということだけで、それ以外は何も知らなかった。

長谷川権と小林由美子は初と過ごすこの期間、彼女の家庭環境について意図的に尋ねることもなく、彼女と彰啓がどのように知り合って結婚に至ったのかも聞かなかった。さらに、無理な要求を一切しなかった。

彼らは完全に初を自分の子供のように扱い、彼女が何をしたいと思っても制限されることはなかった。

例えば、前回初が漁師村に保護施設を建てたいと言った時、由美子は理由を聞かずに直接人を派遣して対応させた。

彼女が外部からの批判に直面した時も、彼らはすぐに彼女の名誉を守る方法を考えてくれた……

しばらくして、権はゆっくりと言った。「子供よ、結婚式を挙げるのにプレッシャーを感じるなら、私たちが息子を嫁に出すと思えばいい」

由美子はそれを聞いて、興奮して太ももを叩いた。「それいいわね、私も賛成!」

彰啓:「……」

これは本気なのか?

初は唇の端に無理やり笑みを浮かべ、否定した。「誤解されています。ただ物事を複雑にしたくないだけです」

彰啓はほとんど発言していなかったが、このまま話を続ければ、この話題は崩壊するかもしれないと分かっていた。

彼の両親は盛大な結婚式を挙げさせたいという思いから、多くの関連する意見を出していた。しかし初は考えがないどころか、あまり複雑にしないよう説得しようとしていた。

彰啓は初の手を取り、ソファから立ち上がり、両親に向かって言った。「お父さん、お母さん、もう遅いから、この件は改めて話しましょう」