彼女は言ったことがあるだろうか、絵を描くこと以外に、悪を以て悪を制するという特技があると?
あなたが私と荒々しさを競うなら、私はあなた以上に荒々しくなる!
これは永川安瑠が長年の実践から導き出した真理だ。特に林田依人に対しては、遠慮する必要など全くない。この女は節度を知らず、調子に乗るばかりだ。
彼女と何年も争ってきて、人を見るのにも疲れたというのに。
「永川安瑠!この下賤な女!二度と私の前に現れないほうがいいわよ。でないと絶対に許さないから!」林田は草むらを強く蹴りつけたが、結局は尖った枝に足を刺されて、痛みに悲鳴を上げた。
安瑠は無関心に肩をすくめてその場を離れ、歩きながら服についた水を絞った。
彼女の服はすっかり濡れていた。四月の天気は暖かさと寒さが入り混じり、特に最近は雨が多く、気温も低めだ。濡れた服を着ていれば、すぐに全身が冷え切ってしまうだろう。
通りがかる人々は時々安瑠に奇妙な視線を送ったが、彼女はそれを無視して前に進んだ。幸い、着ていたのは濃紺のスーツで、寒さを考慮して特別に上着も羽織っていたので、あまり見苦しくはなかった。
「あ!すみません、すみません」向かいから来た人が突然安瑠の腕にぶつかり、すぐに謝った。
安瑠は笑顔で首を振り、手提げバッグを持ち直して歩き続けた。
「お嬢さん」肩を叩かれ、少しかすれた声が聞こえた。
「ん?」安瑠は細長い眉を寄せて振り返ると、真面目な表情の童顔の少年が自分を見ていた。「何かご用?」
「あなたの財布です」童顔の少年は、ミント色の財布を安瑠に差し出した。
彼は安瑠より頭一つ以上背が高かったが、その可愛らしい童顔はどう見ても幼く、とても若く見えた。しかし、その顔には不釣り合いなほど大人びた真面目な表情が浮かんでおり、違和感を覚えさせた。
え?
安瑠はすぐに手提げバッグを開けて中を探ったが、確かに財布が見当たらなかった……
さっき彼女にぶつかった人?!
安瑠は突然、先ほど自分にぶつかってきた人のことを思い出した。謝られたので特に気にしなかったが、まさか泥棒だったとは!
「ありがとう」安瑠は彼に微笑みかけ、財布を受け取って大事にしまい、目を細めて彼を見た。「どうやって私の財布が盗まれたと気づいたの?」
「僕は彼より上手いから」少年はまばたきをして、とても真剣に言った。